最新更新日:2024/06/24
本日:count up183
昨日:81
総数:677069
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

なかよしフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校区内の幼稚園・保育園の年長さんを招待してみんなで楽しむ「なかよしフェスティバル」でした。1年生は、年長さんに楽しんでもらえるようにと、自分たちで発表や遊びを考え、練習を重ねてきました。始めの会の司会や場所の案内も、1年生が行いました。「年長さんに楽しんでもらえて嬉しかった。」と満足そうな子供達でした。

1年生 消防車を見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 自衛消防訓練のために学校に来ていた消防車を特別に見せていただきました。間近で見る消防車に子供たちは大興奮でした。

1年生 体育科「宝とりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、宝とりゲームをしています。自分たちの陣地のお宝を守りながら、相手の陣地にあるお宝を取りにいきます。子供たちは、バリアゾーンを上手く使ったり、団で作戦立てて攻めたりして、ゲームを楽しんでいました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、漢字のクイズをつくりました。子供たちは、友達がつくったクイズを興味深そうに解いていました。
 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカで曲を演奏したり、みんなで楽しく歌ったりしました。

1年生 算数科「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱を使っていろいろなものを作りました。どうしたら積み上げた箱が倒れないか、どうすればもっと高いタワーを作ることができるかなど、グループで話し合いながら活動していました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大切に育ててきたあさがおのつるで、リースの枠を作りました。支柱からつるを外すことやリースの形にすることが大変でしたが、友達と協力して頑張りました。

国語科 くじらぐも 音読の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」の学習では、場面の様子を想像しながら工夫して音読しました。
外で雲を眺めながら音読したり、役割を決めて音読したりするなど楽しみました。

1年生 秋みつけ

 グラウンドに出て、赤や黄色の葉っぱを見つけました。表と裏で色が違う葉っぱを見つけた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「くじらぐも」

画像1 画像1 画像2 画像2
 くじらぐもに乗っている子供たちの気持ちを想像しました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、グラウンドでボールを使った運動をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664