最新更新日:2024/06/17
本日:count up146
昨日:93
総数:675348
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

1年生 なわとび集会(短縄の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で決めた跳び方を一生懸命跳びました。前跳びでは、100回以上跳んだ子もいました。

1年生 ふゆとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から降り積もった雪でグラウンドは一面真っ白になりました。そこで、今日は学年で雪遊びをしました。子供たちは、大きな雪玉をつくったり、雪の上に寝転がったりして、雪を思い切り楽しみました。

1年生 音楽科「ようすをおもいうかべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、鉄琴の演奏の仕方について学習しました。実際に演奏することを通して、「響く音がする」「きれいな音がする」という気付きをたくさん見つけることができました。

1年生 書き初め大会・かるた大会

 3学期が始まりました。2年生に向かって頑張ろうと意欲が高まっています。書き初め大会とかるた大会の様子です。2学期や冬休みに頑張った成果を出そうと、張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年生)国語科 ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習でお店屋さんごっこをしました。自分で商品の絵と名前をカードに書き、お客さんに売りました。「おすすめはなんですか。」と尋ねるなど、お店屋さんとお客さんとのやり取りを上手にすることができました。

1年生 犬棒かるたに挑戦しました。

 1月にあるかるた大会に向けて、犬棒かるたの練習を始めました。どの班も白熱した戦いでした。クラスで1番たくさんの札を取りたい!とどの子も意気込んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 書き初めの練習をしました

 硬筆墨を使って、書き初めの練習をしました。字の形や書くときの姿勢に気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あげパンおいしいね!

 今日は、給食であげパンが出ました。給食では、なかなか出ないメニューということで、子供たちは朝からとても楽しみにしていました。きなこを落とさないように大切に食べる姿が可愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校区内の幼稚園・保育園の年長さんを招待してみんなで楽しむ「なかよしフェスティバル」でした。1年生は、年長さんに楽しんでもらえるようにと、自分たちで発表や遊びを考え、練習を重ねてきました。始めの会の司会や場所の案内も、1年生が行いました。「年長さんに楽しんでもらえて嬉しかった。」と満足そうな子供達でした。

1年生 消防車を見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 自衛消防訓練のために学校に来ていた消防車を特別に見せていただきました。間近で見る消防車に子供たちは大興奮でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664