最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:91
総数:672671
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

劇の発表をしました!(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、お笑い・劇係による「桃太郎」の劇の発表がありました。工作係の作った小道具を使い、役になりきった演技を見て、子供たちも笑顔になりました。

クラス集会があったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はじめての2学期集会」に向けて、集会係さんやクイズ係さんが中心となって進めました。9月にリズムダンスした「メラダンス」も久しぶりにクラスみんなで踊りました。自分たちの力で進めようとする姿が随所に見られました。

社会見学に行ってきました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、源ますの寿司ミュージアム、富山市消防局、富山市民俗民芸村へ社会見学に行ってきました。どの見学場所でも、様々なものに興味をもって学ぼうとする子供たちでした。

話合いは楽しいね!(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「山小屋で3日間すごすなら」で、対話の練習をしました。「普段子供だけではできないことをして自然とふれあうなら、どんな物を持っていきたいか。5つまで選ぼう。」という設定でグループで話し合っています。先日から、話合いの学習が続いていますが、子供たち同士で話し合う活動が楽しい様子です。

外国語活動(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTからネイティブな発音を学んでいます。

国語科「はんで意見をまとめよう」(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日話合いを見学していたグループが話合いにチャレンジしました。昨日の振り返りを生かして、スムーズに進行ができていたという感想も出てきました。今後、「違ったテーマでも話合いをしてみたい。」「司会に挑戦してみたい。」という声がたくさん聞かれました。

国語科「はんで意見をまとめよう」での話合いの様子です(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、進行を考えた話合いにチャレンジしました。今日の話合いを終えての振り返りの場面では、子供たちから、多くの反省点が出ていました。明日は、グループを替えての2回目の話合いです。どのような話合いになるのか楽しみです!

ダンスの発表会をしました!(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団ごとに、オリジナルの動きを取り入れた「Mela!」のダンス発表会をしました。ダンスを見ている側も手拍子を送りながら、友達の表現に見入っていました。

「短なわ鉄人への道」名人さんに教わったよ(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとび、サイドクロス、交差跳び、二重跳び、はやぶさ等、それぞれの名人さんがコツを教え、子供たち同士学び合いをしていました。

リズムダンス発表会をしたよ(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業で行っていたリズムダンス「メラダンス」の発表会をしました。自分たちで創作した部分もあり、盛り上がりました。ダンスを楽しんでいる子供たちの笑顔が輝いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664