最新更新日:2024/06/10
本日:count up98
昨日:75
総数:674074
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

学習発表会に向けて練習しています!【3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、「ちいちゃんのかげおくり」の歌唱練習や、台詞練習に日々取り組んでいます。どの子供も真剣です。

読書フェスティバルがありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読書フェスティバルとして、ひだまりの会による読み聞かせと、ビブリオバトルが行われました。様々な工夫がある読み聞かせに感動する子供たちの姿や、互いのおすすめの本に興味津々の子供たちの姿などがありました。

3年2組でもかげおくりができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの快晴となり、3年2組でも待ちに待ったかげおくりをすることができました。子供たちは、雲一つない青い空に様々なかげを送りました。

「わたしはだれでしょう」ゲームで盛り上がったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに、ゲーム係が中心となり、「わたしはだれでしょう」ゲームをしました。3つのヒントを聞けば、だれのことであるかをすぐに当てていました。さすがクラスメートです。

かげおくりをしてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、かげおくりのよくできそうな空でした。物語の中で、ちいちゃんが家族と行った「かげおくり」を、友達とやってみました。空に、白いかげが浮かびました。

「富山大空襲を語り継ぐ会」の出前講座がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「富山大空襲を語り継ぐ会」の佐藤進さんのお話を聞きました。自分たちが住んでいる富山市で起きていた空襲や当時の暮らしについて、真剣に耳を傾けていました。是非、ご家庭でも話題にしてみてください。

76年前の富山大空襲

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」を学習するにあたり、私たちが暮らす富山市にも空襲があったという史実を学びました。富山大空襲で実際に落とされた焼夷弾の重さを体感したり、空襲で溶けてしまったお金の塊を見たりしました。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組には転入生が仲間入り。さっそくうちとけています。3年2組では、楽しい雰囲気の中で、夏休みの思い出をスピーチしました。

水泳学習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でも水泳学習が始まりました。
子供たちにとっては2年ぶりの水泳学習となりました。

アゲハチョウが羽化しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3年生で育てていたアゲハチョウが羽化しました。
子供たちはその瞬間を見届け、放課後にみんなで見送りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664