最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:106
総数:675186
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

モンシロチョウの成虫を空に戻したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 卵から幼虫、さなぎと育てたモンシロチョウの成虫を、みんなで空に戻しました。子供たちは、毎日餌の世話をし、様子もよく観察していました。名残惜しそうに空を舞っていたチョウに、みんな「元気でね」と手を振っていました。(左)今日の「なかよしタイム」は、ランチルームで「ハンカチ落とし」をしました。みんなとても楽しそうでした。(右)

市役所展望台に行ってきました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は市内電車に乗って、市役所展望台に行きました。実際に富山市街の様子を見たり、電車に乗ったりすることで、様々な発見をしている子供たちでした。

3年生 算数科「長さ調べ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 巻き尺を使って、いろいろな場所の長さを測りました。ランチルームの柱や体育館の横の長さ等、グループの人たちと協力して活動できました。

マレーシアの学校と交流をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
マレーシアの学校(SKBL)との交流がありました。3年生は総合で調べているお祭りについて紹介しました。また、SKBLが行っている授業の内容を知り、驚いている子供たちでした。

総合的な学習について

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から総合的な学習が始まり、子供たちは、今、地域の祭りについて調べています。町内の祭りや山王まつりについて調べ、人々の思いや伝統を受け継ぐ大切さについて考えていきたいと思います。写真は、五番町児童クラブの神輿が、学校の入り口まで回ってきたときのものです。

自転車教室がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自転車交通安全教室がありました。実際に自転車に乗ったり、スライドを見たりしながら、交通ルールについて学びました。

毛筆での習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から、毛筆での習字が始まっています。筆の持ち方や書き方、墨の扱い方に気をつけながら、集中して取り組んでいます。

読み聞かせ&なかよしコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、ひだまりの会の方による読み聞かせがありました。また、お昼のなかよしコンサートには、3年生から3人の子供が出演しました。

運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(土)に、運動会が行われました。どの種目にも全力で取り組む姿や、他学年に大きな声援を送る姿がとても輝いていました。

外国語活動【3年生】

画像1 画像1
3年生の外国尾活動では、1〜20の数字を様々な国の言葉で数えました。国によって数え方が違うことに驚きながらも、楽しく数えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664