最新更新日:2024/06/24
本日:count up202
昨日:81
総数:677088
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

3年生 社会科見学(岩瀬)

社会科見学で岩瀬・富山駅を見学しました。富山港展望台や富山駅から土地の広がりや様子を調べました。中央校区と比較しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学(市役所)

6月5日(水)に社会科見学で、市内電車に乗って富山市役所に行きました。展望塔から見える景色を頼りに、土地の広がりを調べました。また、中央小校区と人や建物、土地の様子を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車交通安全教室

6月7日(金)に、自転車交通安全教室が開かれました。安全に自転車を乗るために、座学と実技を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

6月21日(金)にプール開きがありました。
全校で、プールの使い方を確認した後、模範水泳が行われ、4年生と合同でプールに入りました。
今年度始めてのプールの学習に意欲的な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科2

図工科「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」の学習では、筆が進むにつれて、自分の色や形を見つけることができ、とても「いいかんじ」に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科1

図工科「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」の学習では、絵の具をまぜたり、水の量を変えたりして、いろんな色を作り、線や点、形に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 休み時間

休み時間に体を動かして遊んでいる様子です。
画像1 画像1

3年生 理科 種まき

理科「植物を育てよう」の学習では、ホウセンカ、ピーマン、オクラ、ひまわりの種の観察を行った後に、種まきをしました。毎日水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

理科の授業がスタートしました。春の生き物を虫眼鏡で観察し、分かったことや気づいたことを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

外国語活動の授業がスタートしました。子供たちは、積極的に英語を話して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664