最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:93
総数:675207
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 図画工作科〜つなぐんぐん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、新聞を丸めて棒状にし、つないで形作る活動をしました。「どんなものを作りたい?」と問いかけると、「タワーを作ってみたい」「小屋を作ってみたいな」と作りたいものを想像していました。

4年生 給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期からは、班ごとに机を合わせて給食を食べます。友達と楽しく食べているからなのでしょうか。いつもよりもはやく食べ終わる子が多かったです。おいしい給食をみんなで味わっていただきましょう。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、「○○を持っていますか」という尋ね方を学習しています。今日は、ゲームを通して何度も練習していました。

4年生 2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期1日目は、夏休みをテーマに友達ビンゴをしました。夏休みに○○をしたかどうか、友達に尋ねながら、楽しく活動しました。

4年生 マット運動を教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外部から指導員の方をお招きし、マット運動について教えていただきました。壁倒立や、側転のコツを知って、どんどん高く足が上がるようになっていました。

4年生 夏休みに向けて

画像1 画像1
 今日は、夏休みの本を借りました。少し長い小説を選んだり、いつもは読まないジャンルの本を見たりしていました。長い夏休み、色々な本に親しんでほしいと思います。

4年生 ノンフィクションの本のポップを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ノンフィクションの本を読んで、本を紹介するポップを作りました。今日は、互いのポップを見合い、それぞれの良さを見つけていました。ぜひ、いろんな本でポップを作ってみたいですね。

4年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生に引き続き、4年生でもそろばんの学習をしています。みんなで「御名算」と言いながら、楽しく学びました。金曜日に、もう一度授業をします。そろばんの技術を高めていきましょう。

4年生 図画工作科〜えのぐを混ぜると〜

 今日は、絵の具を紙の上で混ぜて、どんな色合いが生まれるかを試しました。指で触れた絵の具の感触に驚き、楽しみながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1学期にがんばったこと

 1学期にがんばったことを書き、発表しました。それぞれが自分のがんばりを堂々と話していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664