最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:106
総数:675199
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの代表として、走りきったリレーの選手たち。最後の競技でしたが、全力を尽くして走りきりました。

4年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年競技が行われているとき。団席では、ポンポンを持って、大きな声で応援をしていました。上学年として、下学年の前に立って応援する姿がとてもすてきでした。

4年生 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 何度も練習をしてきた、台風の目。本番では、団で力を合わせて最後まで走りきることができました。

4年生 図画工作科〜コロコロガーレ〜

 図画工作科では、ビー玉が転がるコースを作る活動をしています。ビー玉を実際に転がして試しながら作っていました。工夫をこらした作品がたくさん仕上がりそうで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科〜市町村調べ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、それぞれが担当の市町村について調べ、スライドにまとめて発表をしました。市町村のマークや有名な物について写真やコメントを添えて、丁寧にまとめていましたね。次は、都道府県について調べていきましょう。

4年生 下校のあいさつの後に…

画像1 画像1
 みんなが階段を降りて、玄関を出ているころ。教室では、みんなの机といすを整頓している子がいました。明日の朝、気持ちよく教室に入ることができますね。みんなのためにできることをどんどん見つけて、進んで行っていってほしいです。3人とも、みんなのためにありがとう。

4年生 国語科〜より伝わる話し方と聞き方〜

 国語科では、聞き方と話し方を学習しました。何かを読みながら話を聞く場合と、目をつないでうなずきながら聞く場合とでは、どちらが話しやすいかを実際にして確認しました。これからの学習でも、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科〜まぼろしの花〜

画像1 画像1
 図画工作科では、世界に一つしかない花を想像して、絵を描きました。花の色形を工夫したり、花が育っている場所を想像したりしながら、思い思いに描きました。

4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週末に迫った運動会に向けての練習が、本格的に始まっています。セントラルタイムでは、リレーの代表選手がバトンパスの練習をしました。より速くバトンをつなげられるように、練習していきましょう。

4年生 ヘチマの芽が出ました

画像1 画像1
 毎朝、水やりをして丁寧に育てていたヘチマの芽が出てきました。よりいっそう水やりに力を入れているようです。これからも、観察を続けていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664