最新更新日:2024/06/22
本日:count up18
昨日:119
総数:676823
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 給食は揚げパンでした

 みんなが朝から楽しみにしていた揚げパン。どんな物なのかとワクワクしていたようです。食べてそのおいしさにびっくり!作ってくださった調理員さんや栄養士さんに「ありがとう」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書初練習がはじまりました

 今年は「元気な子」と書きます。子供たちは、それぞれ気をつけるポイントを意識しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 理科では、物のあたたまり方について、実験をして調べています。金属と水のあたたまり方について、予想を立てながら実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科〜伝統工芸のよさを伝えよう〜

 国語科では、それぞれが伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめるという学習をしています。今日は、それぞれが作成したリーフレットの読み合いをし、付箋にコメントを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科〜温度変化による空気の体積の変化を調べよう〜

画像1 画像1
 あたためたり冷やしたりすると、空気の体積がどのように変わるのかを実験をして調べました。水のラインが上がったり下がったりする様子に、とても驚いていました。

4年生 いたち川周辺の散策

 今日は、いたち川周辺散策し、川周辺の環境の様子などを見に行きました。冷たいりゅうの水とこいの水をとても美味しそうに飲んでいた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SKBL交流会

 今日は、マレーシアとの交流会がありました。4年生は、総合的な学習の時間に取り組んでいる4つのテーマについて紹介しました。大きな声ではきはきと話し、質問に答えたり、マレーシアの学校からの発表を聞いて質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館でプラネタリウムを見ました

 今日は、科学博物館でプラネタリウムを視聴しました。学校招待のときしか見られない、特別プログラムでした。満点の星空の美しさに魅入りながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会

 約1ヶ月間練習してきた成果を存分に発揮した子供たち。どの子もやりきったぞ、という気持ちで演技を終えていたのではないかと思います。この経験を糧にして、これから高学年に向けてさらに意識を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 セントラルSDGs

 学習発表会の練習も、いよいよ最後の仕上げに入っていますが、セントラルSDGsとしての活動も進んでいます。総合的な学習の時間では、4つのテーマに分かれ、これからの活動について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664