最新更新日:2024/06/10
本日:count up108
昨日:75
総数:674084
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 1年生さんのお手伝い

 今日は、1年生さんの体力テストの測定を手伝いました。反復横跳びの仕方をいっしょに動きながら教えてあげたり、励ましたりする姿が見られました。上学年として、下学年に優しく教えてあげる姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合では、SDGsのボードゲームをしました。ゲームを通して、SDGsについて詳しく知っていけたらと思います。

4年生 理科〜電気のはたらき〜

画像1 画像1
 理科では、電気のはたらきの学習をしています。今日は、プロペラやモーターをつないで、車を作りました。線のつなぎ方や組み立てに苦戦しながらも、友達に分からないところを聞きながら作っていました。

4年生 社会科〜都道府県調べ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれが担当の都道府県について調べ、まとめたことを発表しました。都道府県の特色や、観光地などに興味をもって聴き合いました。

4年生 理科〜ヘチマのお引っ越し〜

 4月に種を植え、毎日水やりをして丁寧に育てていたヘチマたち。つるが伸びてきて、鉢の中が窮屈になっていたので、今日、畑に植えかえました。植えかえてから優しく土をかぶせ、伸びたつるを支柱にからませていました。広い畑で、これからどれだけ成長していくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科〜自分の考えをまとめて発表しよう〜

 国語では「アップとルーズで伝える」の文章から筆者の考えを読み取り、自分の考えをまとめる学習をしています。必要な部分を引用しながら、考えを書き、班ごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

 4年生の今年の総合的な学習の時間のテーマは「環境」です。まずは「環境」についてイメージマップを書き、SDGsについての動画を見ました。これからSDGsや環境について、詳しく調べていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クラブ活動に向けて

画像1 画像1
 ダンスクラブの子供たちは、朝の時間や休み時間を使って、積極的にダンスの練習をしています。振り付けを覚え、大きく体を動かして表現できるようになってきました。

4年生 理科〜気温の変化を調べよう〜

 理科の学習では、気温の変化を調べています。今日は、晴れた日の1時間ごとの気温を記録しました。温度計の使い方を確認しながら、班ごとに協力して記録することができました。
画像1 画像1

4年生 中庭コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての中庭コンサートが開催されました。トライアングルとオルガンで、息を合わせたすてきな演奏を響かせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664