最新更新日:2024/06/26
本日:count up187
昨日:187
総数:677473
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

5年生 提案しよう、言葉とわたしたち(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習では、毎日何気なく使っている言葉について課題を見つけ、学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを提案する学習をしています。子供たちはクラスの友達にアンケートをとり、その結果をグラフや表などの資料にまとめ、より説得力のある提案をしようと工夫しました。また、事実と感想、意見とを区別することを意識し、スピーチの内容を考えました。
 お互いのスピーチを聞き合うことで、自分の言葉遣いやあいさつの仕方などを見直すきっかけになりました。

5年生 卒業お祝いプロジェクト4(卒業を祝う集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う週間の最終日に、5年生が中心になって、練習や準備を重ねてきた「卒業を祝う集会」が行われました。5年生はステージ上で進行し、6年生のみなさんに楽しんでもらえるようにたくさんの工夫を凝らしました。また、1〜4年生までの各学年が6年生との最高の思い出をつくるために様々な企画を考え、発表してくれました。卒業が近づいている6年生を含め、全校で楽しい時間を過ごすことができました。
 卒業お祝いプロジェクトは終了しますが、これからも最高学年に向けて、「6年生の0学期」を意識して行動していこうと気持ちを高めている子供たちの姿が見られました。

5年生 卒業お祝いプロジェクト3(縦割り班活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う週間に入り、1年間お世話になった縦割り班の6年生との思い出をつくろうと、各団ごとに日程を分けて「縦割り班活動」を行いました。5年生が企画・準備をし、縦割り班ごとに「中央小クイズ」「シュートゲーム」「長縄跳び」の3つのコーナーに移動して、それぞれ活動をしました。子供たちは優しく下級生に声をかけ、班のみんなが楽しめるように工夫する姿が見られました。
 活動後には、事前に準備をしていたメッセージカードを6年生にプレゼントしました。どの班も、6年生とたくさんの思い出をつくることができました。

5年生 卒業お祝いプロジェクト2(卒業お祝い放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う週間に入り、6年生の卒業をお祝いする放送や6年生のみなさんに楽しんでもらえるような番組を作成する「卒業お祝い放送」を行いました。子供たちは、給食の時間の放送や動画で、6年生の6年間の思い出に関するクイズや先生方からのメッセージ等を全校に放送しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664