最新更新日:2024/06/26
本日:count up186
昨日:187
総数:677472
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

5年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月から、書き初めの練習を重ねています。
 今年度5年生は「雪の大地」と書きます。どの字もポイントを押さえながら、一画一画を丁寧に、そして真剣に書く子供たちです。
 1月の校内書初大会に向けて、学習したポイントを意識して、冬休みも練習に取り組む姿を期待しています。

5年生 百人一首の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月のかるた大会に向けて、百人一首の練習をしています。子供たちは、黄札、緑札、橙札の句を繰り返し口にしたり、友達と対戦したりして練習しています。練習では、上の句を聞いただけで札を取り、嬉しそうにする姿や、取ろうと思った札が取れなくて悔しそうにしている姿、また人気のある句が詠まれた時に大盛り上がりする姿など楽しい雰囲気に包まれました。
 1月のかるた大会本番に向けて、冬休みでさらに練習しようと意欲を高めている子供たちの姿が見られました。

5年生 物のとけ方(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「物のとけ方」の学習では、食塩やミョウバンがどの量まで水にとけるのかを調べる実験や、水の量を増やしたり、水の温度を上げたりして、とける量のちがいを調べる実験、水よう液を冷やしたり蒸発させたりして、食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。
 子供たちは実験を通して、決まった量の水にとける物の量には限りがあるということや、とけ残った物をとかす方法、水にとけた物を取り出す方法を学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664