最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:180
総数:677922
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

運動会、力いっぱい楽しみました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが全力を出し、心に残る運動会になりました。6年生は最高学年として、これからも学校のリーダーとしてがんばります。

運動会応援パフォーマンス2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の応援パフォーマンスは、6年生と5年生が力を合わせて行いました。応援歌やお笑いネタなどは、悩みながら作り上げましたが、下級生が喜んでくれてみんな満足です。

運動会応援パフォーマンス1(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
どの団も、悔いのない応援ができたようです。
晴れ晴れとした表情から、やりきった達成感を感じました。

6年生 縦割り清掃の開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から縦割り清掃が始まりました。縦割り班のリーダーとして、下級生に役割を伝達したり、掃除の仕方を教えたりしました。黙々と働き、美しい環境を作り上げる、中央小の伝統をしっかりと受け継ごうとしています。

運動会に向けて 〜結団式〜

今日の結団式に向け、6年生は式の進行や応援パフォーマンスの練習に励んできました。
「団結してがんばろう」という気持ちを込め、応援歌や三三七拍子等の応援パフォーマンスを披露しました。下学年のみなさんも、一緒に手拍子をしたり、元気に呼びかけに答えたりしてくれました。
本番に向けさらに話し合いを深め、悔いなく運動会を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 縦割り班発足式

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班発足式がありました。発足式の後は、班ごとに互いに自己紹介をしました。班の1〜5年生の仲間との出会いを喜び、笑顔で下級生と関わる6年生の姿がありました。縦割り班のリーダーとして行う、これからの活動も楽しみです。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
税理士の方による、租税教室が行われました。自分たちの暮らしの中には、税金によるたくさんの恩恵があることを知りました。積極的に質問するなど、税金の仕組みに関心をもつ子供たちの姿がありました。

図書オリエンテーション(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校司書による、図書オリエンテーションがありました。出典の書き方や著作権について、クイズを交えて学びました。

入学式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のスタートです。
最高学年としての、最初のお仕事は入学式の準備や1年生のお世話でした。
自分にできることを見つけて一生懸命に働く姿がたくさん見られ、頼もしく思いました。

入学式での様子は、NHKのニュースでも紹介されました。
せりふも手話コーラスもばっちり決まって、たくさん拍手をいただきました。
明日からは、1年生が安心して過ごせるように、さまざまな場面でお手伝いしたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664