最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:84
総数:755789

運営委員会 コツコツカウンター始めます

画像1 画像1
 自分たちからあいさつができる宮野っ子を目指して、コツコツカウンターを使うことになりました。元気にあいさつできた回数を数えます。

 明日から、集団登校の各班で使用します。

放送委員会 静かに放送を聞いてもらうために

画像1 画像1
 コロナ渦の今、「静かに放送を聞く」ということを徹底するために、どうしたらよいかみんなで意見を出し合いました。いろいろなアイディアが出ましたよ。
画像2 画像2

ペットボトル回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に集まったペットボトルキャップを届けてきました。
全部で35kgでした。2学期回収を行います。これからもご協力をよろしくお願いします。

ボランティア委員会 エコキャップ・ベルマーク回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペットボトル・エコキャップ回収の最終日。今日もたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

ボランティア委員会 ボランティアカードの紹介

画像1 画像1
 7月12日から20日までの間、各教室で記入しているボランティアカードの紹介をします。一週間前ですが、委員会の子供たちは、各教室のボランティアカードの様子を見に行っているようです。素晴らしい!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きの準備をしたり、
 クイズを考えたり、
 ポスターを作ったりと、各委員会に分かれて一生懸命活動しています。

ボランティア委員会 エコキャップ&ベルマーク集め

画像1 画像1
 今日は21日。毎月20日は、エコキャップとベルマークの回収日です。委員会の子供たちが各教室を回っていました。今日忘れた人は、明日でもオッケーです。ご協力、よろしくお願いします。

放送・集会委員会 イントロ・ドン!

 お昼の放送でイントロクイズを行いました。自分たちで原稿や曲を決め、放送を行うことができました。今後もお楽しみ放送が続きます。全校のみんなが楽しんでくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各委員会の活動が着々と進んでいます。

運営委員会 あいさつ活動振り返り

画像1 画像1
 今までの活動を振り返り、これからのあいさつ活動につなげます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019