最新更新日:2024/06/27
本日:count up276
昨日:240
総数:761460

運営委員会 あいさつスタンプラリー3日目

画像1 画像1
 スタンプラリーのやり方にも慣れ、進んであいさつする子供たちが増えてきました。中には、スタンプをもらった後も繰り返し挨拶をしている子供もいました。

図書委員会 読書スタンプラリー

画像1 画像1
 図書委員会もスタンプラリーの活動をスタートさせました。たくさんの子供たちが、学校中に掲示されたクイズに答えて、図書室にやってきました。

運営委員会 あいさつスタンプラリー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの子供たちの元気なあいさつが聞こえてきました。

【運営委員会】あいさつスタンプラリー 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「あいさつスタンプラリー」が始まりました。毎朝、運営委員会に挨拶をし、スタンプをもらうという取組です。
 初日からたくさんの宮野っ子が挨拶をしに来てくれました。明日以降も続きます。

運営委員会 今日を振り返る

画像1 画像1
 今日から始まった「あいさつスタンプラリー」を振り返り、明日からの活動に生かします。

運営委員会 あいさつ合戦4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつ合戦の4日目です。あいさつの数がどんどん増えてきました。

運営委員会 あいさつ合戦3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団対抗のあいさつ合戦がスタートして3日目。どんどんあいさつの輪が広がってきています。

運営委員会 学習発表会に向けて

画像1 画像1
 学習発表会のスローガンについて、委員会のみんなで考え、案をつくりました。各教室の意見を聴き、決定します。

放送・集会委員会 放送体験1日目

 放送体験1日目でした。今日の担当は、6年生。さすが最高学年、落ち着いて放送に取り組むことができました。
画像1 画像1

運営委員会 ラッキー7

画像1 画像1
 たまたま「わくわく情報局」を見たときに、「777」の表示が目に入ってきました。何かよいことが起きそうな予感がします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/9 成人の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019