最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:15
総数:318246
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1月18日(火) 1年生 雪だるまを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とは違うふわふわな雪でした。雪玉を転がして、雪だるまを作りました。足跡のないグラウンドに、足跡や人型を付けて楽しむ子供もいました。

1月17日(月) 1年生 氷の宝物を見付けたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭に少し残っている雪で、雪遊びをしました。寒い日が続いていたので、校庭には氷の膜が張っていました。丁寧に持つと、とても大きくて驚いていました。「氷の宝物やぜー!」と喜んで、友達と探していました。

1月14日(金) 1年生 どんな風に過ごしたのかな。

画像1 画像1
 友達がどのように冬休みを過ごしたのか、日記を読み合いました。「どんなピザが焼けたのかな?」「スノーボードはどこでしたのかな?」と質問していました。

1月13日(木) 1年生 ききたいな、ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に友達が冬休みに読んだ本や、お気に入りの本のおもしろいところを伝え合いました。登場人物について質問したり、話の展開を質問したりしていました。一人一人が落ち着いて、自分の話をしたり、友達の話を聞いたりできるようになってきました。

1月12日(水) 1年生 読み聞かせと発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間に図書館の方から読み聞かせをしてもらいました。今日は、「ゆきだるまとかがみもち」と「ゆきのかたち」を読んでもらいました。雪の降る日にぴったりの本でした。
 3学期の発育測定がありました。保健室の先生から、病気になりにくい体を作るために、早寝することや、暖かい衣服を身に付けることなどを教えてもらいました。

1月11日(月) 1年生 始業式と書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピシッとした姿勢で始業式の放送を聞いています。3学期のスタートはバッチリですね!
 初めての書初大会でした。冬休みの練習を生かして、「かるた」を丁寧に書きました。

12月23日(木) 1年生 映画会楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 映画のチケットを握りしめて、朝から楽しみな様子でした。1・2年生、桃組のみんなで楽しいビデオ映画を見ました。学校で、たくさんの友達と見るのが初めてだったので、とても嬉しそうでした。

12月22日(水) 1年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス全員で協力してクリスマス会をしました。飾り係は、たくさんの飾りを黒板につけました。遊び係は、フルーツバスケットを企画しました。誕生日係は、クリスマス会の司会進行をしました。クイズ係は、クリスマスのクイズを出しました。
 手作りのクリスマスプレゼントを交換して大喜びしています。

12月21日(火) 1年生 手本をよく見て、書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初の練習をしています。硬筆墨で力強く書いています。「かるた」を書き終わった後には、よかったところ、直したいところを考えて、どんどん上達しています。

12月20日(月) 1年生 新しい友達

画像1 画像1
 生活科の学習のためにハムスターが教室に遊びに来ています。「やさしくだよ」「ねているね」「あしはどうなっているの」と興味津々です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809