最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

11月29日(金) 1年生 ともだちのことしらせよう

画像1 画像1
 友達に好きな食べ物と学習について聞いています。どんなふうに聞くとよいか考えてインタビューしていました。「友達の方を向いた方がいいね」「全部聞いたらメモしよう」「インタビューが終わったらありがとうを言おう」などと伝え合いながら取り組んでいました。

11月26日(金) 1年生 けいさんピラミッドに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロムブックのジャムボードを使って、けいさんピラミッドの問題を作成しました。隣り合う数を足したり、引き算して求めたりしています。作成した問題を友達に解いてもらいました。

放送インタビュー

 給食時の校内放送インタビューの様子です。この日は、1・3年生男子が、好きな教科や本を答えました。ミニ動画→放送インタビューの様子
画像1 画像1

11月26日(金) 1年生 係活動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 お誕生日会をしています。それぞれの係がお祝いのために準備をしてきました。司会の係が、進行をしました。フルーツバスケット、クイズをしました。最後にお誕生日の歌を歌って、みんなで書いたメッセージカードを渡しました。

11月22日(月) 1年生 ようすをおもいうかべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様子を思い浮かべながら、合う音やリズムを探しています。夕方に星が出てくる様子を表そうと、色団ごとに話をしています。マラカス、ウィンドチャイム、鈴等の楽器で自分の考えたリズムを友達に伝えています。
 岩瀬小学校第8代目マスコットキャラクターを決めています。どの作品も岩瀬小学校の特徴を表現しているので、どれにしようか悩んでいます。

1年学習参観 「はーい!」

 入学以来、教室で初めての学習参観。張り切って手をあげる1年生。保護者の方に、タブレットを使いながら、国語「まちがいをなおそう」の学習を見てもらいました。ミニ動画→「はーい」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(水) 1年生 読み聞かせをしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の本を読み聞かせしてもらいました。やきいもとどんぐりのお話に釘付けでした。
 自動車くらべでは、はしご車のしごととつくりを学習しました。クロムブックで本の中身を共有しています。

11月16日(火) 1年生 6年生と大縄をしたよ。リース完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 チャレンジタイムの時間に6年生と大縄をしました。6年生に続けて、間を開けずに跳ぼうと一生懸命でした。最後に3分間でどれだけ跳べるか勝負をしました。
 あさがおのリースが完成しました。拾った松ぼっくりを付けたり、リボンを巻き付けたりして、綺麗に仕上げました。

11月12日(金) 1年生 トラックの仕事を学習しました

画像1 画像1
 トラックの仕事とつくりを学習しました。バス、乗用車の学習から、すぐに仕事とつくりを見付けることができました。トラックのタイヤは大きくて、たくさん付いていることを発見しました。

11月11日(木) 1年生 おはなしからうまれたよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話から生まれた絵が完成しました。お話の続きを考えたり、自分がお話に入ったりと楽しく描いていました。
 自主学習がカタカナの学習に入りました。気をつけることを自分で見付け、丁寧に書いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809