最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:29
総数:319109
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

8月31日(火) 1年生 思いきり走りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定では、「身長伸びたよー」と嬉しそうに友達と比べ合っていました。視力検査も落ち着いて行うことができました。
 体育では、体に張り付いた新聞紙が落ちないように全力で走りました。また、友達が受け取りやすいように新聞を投げたり、思い切り体を動かして新聞を受け止めたりしました。

8月30日(月) 1年生 タブレットで学習をしました。

 タブレットを使って、読んだ本や夏休みの作品の紹介をしました。パスワードを打つのが早くなり、少しずつ上手に使えるようになっています。Meetという機能を使った健康観察の練習にも慣れて、スムーズに話せるようになってきました。
 久しぶりの給食をおいしく食べてました。からあげと野菜が大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(月) 1年生 パソコンをつかったよ

 1年生が、久しぶりにパソコンタブレットを触りました。友達と教え合いながら、少しずつ使い方を思い出しています。
画像1 画像1

8月27日(金) 1年生 初めての工作、自由研究を見合ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに一生懸命取り組んだ工作、自由研究の作品カードを書きました。友達と作品を見合いました。「すごいね」「どうやってつくったの?」と聞き、楽しんでいました。

8月27日(金) 1年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしました。元気な挨拶をして教室に入ってきてくれました。始業式では、集中して校長先生と生徒指導の先生のお話をききました。

8月27日(金) 学級活動の始まり1

 放送で始業式の話を聞いた後、各学級で活動が始まりました。まずは、持ってきた夏休みの宿題や作品を提出します。黒板には、担任から2学期初めの励ましの言葉が記されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(木)「1ねんせいのみなさん、げんきですか」

画像1 画像1
「みなさんからのしょちゅうみまい、ざんしょみまいとどきました。どうもありがとう。なつやすみも、のこりいっしゅうかんほどになりました。げんきなみなさんに、あえるのをたのしみにしています。」(せんせいより)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809