最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:51
総数:318975
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1年生 国語科「ことばを 見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かばんの中には、かばがいる。」のように、言葉を見つける学習をしました。たくさん見つけた後には、班ごとに問題をつくってクイズ大会をしました。

1年生 算数科「かずさがしビンゴ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「おおきいかず」の学習で、「かずさがしビンゴ」をしました。
 「黒板のますは96個あるよ!」「まつぼっくりは36あった」と、学校にある色々なものの数を次々に数えていました。

1年生 生活科 年長児との交流会にむけて

 2月14日(水)に来年度小学校に入学する幼稚園・保育所の年長組を招待して交流会を行います。今日から、各チームに分かれて準備を始めました。
画像1 画像1

1年生 版画をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 住みたいお城をイメージして、カラータックシール版画をつくっています。
 今日は、版が完成した人から刷りました。
 「本当に色がついた!すごいね!」「しっかり押さえた方が濃い色になるみたい」等と友達と伝え合いながら楽しむ姿が見られました。

1年生 図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、自分が住みたいお城を、カラーシール版画で制作しています。
 「石垣のあるお城にしたいな」「アラジンに出てくるようなお城にするよ」と、イメージを広げながら集中してつくっていました。

1・2年生 体育科 跳び箱遊び

画像1 画像1
 1・2年生は、体育科で跳び箱遊びをしています。
 両足をそろえてジャンプしたり、着地したりしています。

1年生 縄跳びをがんばっているよ

画像1 画像1
 体育科では、短縄、長縄に練習に励んでいます。
 短縄では、「縄跳びカード」を使いながら、自分で決めた目標に向かって練習しています。
 長縄は、12月から練習を始め、3分間で100回跳ぶことを目標に取り組んできました。今日は初めて100回を超える107回と言う記録が出て、みんなで喜びを分かち合いました。

1年生 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 一緒に散歩に行きたい仲間を考えて、粘土で表しました。
 「ペンギンと手をつないで散歩をしているよ。」「亀に乗って行きたいな。」等、イメージを膨らませながら制作しました。

1年生 2学期終業式

画像1 画像1
 2学期終業式を行いました。
 学習成果発表会や校外学習、生活科での保育所や他学年との交流等、充実の2学期でした。
 3学期の成長も楽しみです。良いお年をお迎えください。

1年生 「にこにこ集会」をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級でお楽しみ会を開きました。
 今日まで、一人一人が担当の仕事に責任をもって準備をしてきました。クイズや宝探しゲーム等、笑顔いっぱいで楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809