最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:58
総数:319093
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1年生 幼保小交流会

画像1 画像1
 来年度1年生になる子供たちを招待し、幼保小交流会を行いました。
 1年生の子供たちは、緊張しながらも、自分の役割に精一杯取り組みました。
 年長児のみんなが楽しむ姿を見て、1年生の子供たちも大変嬉しそうでした。

1年生 ストーリーテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館でストーリーテーリングをしていただきました。
 素話で「ねずみのすもう」を聞かせていただいたときには、お話の世界に聞き入っていました。そのほかにも、絵本を4冊紹介していただき、楽しい時間を過ごしました。

1年生 けん玉・お手玉・あやとりに挑戦しているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、けん玉・お手玉・あやとりを楽しんでいます。年長組の子供たちを招いて交流会をするときに教えてあげようと、はりきって練習しています。

1・2年生 くもくん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山県警察本部少年女性安全課より講師をお招きし、「くもくん教室」を行いました。
 絵本「おしえて!くもくん」を教材に、プライベートゾーンの知識を教えていただきました。
 「水着で隠れる部分と、口がプライベートゾーンなんだね」「遊びでも触ったり見たりしたらだめだと分かったよ」等、感想を言っていました。

1年生 国語科「ことばを 見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かばんの中には、かばがいる。」のように、言葉を見つける学習をしました。たくさん見つけた後には、班ごとに問題をつくってクイズ大会をしました。

1年生 算数科「かずさがしビンゴ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「おおきいかず」の学習で、「かずさがしビンゴ」をしました。
 「黒板のますは96個あるよ!」「まつぼっくりは36あった」と、学校にある色々なものの数を次々に数えていました。

1年生 生活科 年長児との交流会にむけて

 2月14日(水)に来年度小学校に入学する幼稚園・保育所の年長組を招待して交流会を行います。今日から、各チームに分かれて準備を始めました。
画像1 画像1

1年生 版画をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 住みたいお城をイメージして、カラータックシール版画をつくっています。
 今日は、版が完成した人から刷りました。
 「本当に色がついた!すごいね!」「しっかり押さえた方が濃い色になるみたい」等と友達と伝え合いながら楽しむ姿が見られました。

1年生 図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、自分が住みたいお城を、カラーシール版画で制作しています。
 「石垣のあるお城にしたいな」「アラジンに出てくるようなお城にするよ」と、イメージを広げながら集中してつくっていました。

1・2年生 体育科 跳び箱遊び

画像1 画像1
 1・2年生は、体育科で跳び箱遊びをしています。
 両足をそろえてジャンプしたり、着地したりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809