最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:48
総数:318556
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1年生 アサガオが咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に種を植え、世話をしてきたアサガオが、ついに咲き始めました。
 「見て!ピンク色だったよ」「私は水色だよ」「触るととっても薄いよ」と喜びながら伝え合っていました。

1・2年生 サイエンスカー訪問 シャボン玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サイエンスカー訪問活動を行いました。低学年は、シャボン玉遊びをしました。
 ストローで優しく吹いてシャボン玉を飛ばしたり、大きな輪を使って大きなシャボン玉を飛ばしたりしました。
 1人ずつ、シャボン玉の中に入らせてもらったときには、「きらきらして見えたよ」「本当には入れるなんてびっくりしたよ」と笑顔いっぱいに話していました。

6月23日(金)1年生 ちゃんとのたつじん1

画像1 画像1
 1年生は、片付けや食べ方、学習の仕方などの基本的な生活習慣を守ると、どんないいことがあるか話し合いました。たくさん手が挙がりました。

1年生 生活科 「あそびにいこうよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「雨の日に楽しみなこと」を話し合った後、外の様子を観察しに行きました。
 「水たまりに自分が映っているよ」「葉っぱに水がついていて宝石みたいだよ」「鉄棒の下にたくさん水の粒が並んでいるよ」等、発見を伝え合いました。

1年生 図画工作「おって たてたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作「おって たてたら」の学習をしました、紙を立てるためにはどのようにおると良いか色々試し、鳥や山などを作ってみました。「次はみんなで町を作ろう」と伝えると、何を作りたいか口々につぶやいており、楽しみにしている様子でした。

1年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業は、音楽室で行っています。
 みんなで今月の歌「にじ」を歌ったり、様々なリズム遊び楽しんだりしています。
 今日は、「かたつむり」の歌に合うと思うリズムを、3種類のパターンの中から選び、グループ毎に発表しました。

1,2年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、新聞紙を使って活動をしました。
 「しまとりじゃんけん」では、新聞紙の島が小さくなってからもバランスをとって島から落ちないように頑張っていました。
 その後、新聞紙を丸めてボール状にし、ボール投げの練習をしました。遠くに投げるために、「上の方に投げるといいね」「ひじをひいてから投げると遠くに飛んだよ」等、投げてみて気付いたことを伝え合いました。

1年生 にこにこ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての集会「にこにこ集会」を開きました。
 自分たちで司会や飾り付け等の担当を決め、プログラムもみんなで相談して準備を進めてきました。
 今日は、クイズやフルーツバスケット、お笑いコーナー等のプログラムを笑顔いっぱいに楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809