最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:51
総数:318998
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

1年生 「ぐんぐんタイム」の様子

 朝の「ぐんぐんタイム」には、月曜日と金曜日に聴き合いをしています。
 絵画作品の鑑賞をしたときには、「山のこの部分が赤いから噴火したんだと思うよ」「夕方なんじゃないかな?こんな風に赤くなるのを見たことがあるよ」「空のこの部分がマヨネーズに見える」等、感じたことを自由に話して楽しみました。
画像1 画像1

1年生 チャレンジタイム

 長縄跳びを頑張っています。
 「8の字跳び」が上手になってきました。
画像1 画像1

1年生 アサガオが大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で育てているアサガオが、元気に育っています。
 「つるが支柱の上まで来たよ!」「葉っぱが私の手より大きくなったよ」と、毎日のように発見を伝え合っています。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1
 音楽科の学習で「みつばちハニーのぼうけん」を鑑賞しました。
 みつばちになりきり、体を使って曲の感じを表していました。

1年生 昼休みの様子

 一輪車の練習を頑張っている人がたくさんいます。
 今日も時間いっぱい、練習に励んでいました。
画像1 画像1

1年生 計算カードで練習しています

 算数科で、「たしざん」や「ひきざん」を学習しています。
 計算カードで繰り返し練習しています。
画像1 画像1

1年生 のびのびタイム

 学級のみんなでドッジボールをしました。
 仲良く楽しむことができました。
画像1 画像1

1年生 体育科の様子

 2年生と一緒にスポーツテストを行っています。今日は、ソフトボール投げをしました。
 手の動きや、足の向き等に気を付けながら投げていました。
画像1 画像1

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
 生活科「わたしの あさがお」の学習で、アサガオの観察をしています。
 今日は、クロムブックを使って自分のアサガオの写真を撮りました。

1年生 図画工作科 すなやつちとなかよし

 図画工作科の学習で、砂場で造形遊びを楽しみました。
 「山をつくろうよ」「川もつくりたいな」「団子屋さんをするよ」とつくりたいものを伝え合ってから始めました。つくっていくうちに、「ここは海にするよ」「川と山と海をつなごうよ」とどんどんイメージが広がっていきました。
 「水をもっとお願い!」「オッケー!」と協力する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809