最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

校内放送インタビュー

11月26日(金)には、1年女子・2年男子児童が、放送室でインタビューを受けて、上手に答えました。ミニ動画→11月26日インタビュー
画像1 画像1

11月26日(金) 2年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、図書館で本の読み聞かせをしてもらいました。手紙をテーマとした話を楽しそうに集中して聞いていました。

マスコットキャラクター投票、しめ切る

 26日(金)、第8代(8年目)の岩瀬小学校マスコットキャラクターの投票が締め切られました。廊下に掲示された候補23枚の中から、全校児童が、自分がいいと思うキャラクターを選び、一人1票入れます。結果は12月に発表されます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、豚肉の南蛮煮、いわしの梅煮、ゆずあえ、バナナ、牛乳」でした。画像は、おいしく食べる2年生。

11月19日(金) 2年生 うごくおもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の学習で、うごくおもちゃ作りをしました。輪ゴムを多くつけたり、羽をつけてみたりと工夫しながら、自分の力でおもちゃを作っています。

2年学習参観 「かたかなで書くことば」

 2年生国語では、タブレットを使って、かたかなで書く言葉の種類を学んでいました。ミニ動画→2年学習参観
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、おでん、わかさぎのフリッター、昆布和え、牛乳」でした。上の画像は、放送を聞きながら食べる2年生と、放送インタビューを受ける3・5年生。

11月2日(火) 2年生 楽しくリズムうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習で、リズム打ちをがんばっています。曲に合わせて、手や足を使って楽しくリズム打ちをしています。音符をていねいになぞって書く様子も見られました。

11月1日(月) 学校給食とやまの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「とやまの日」で、献立は「ごはん、白ねぎハンバーグ、きざみあえ、ぶりつみれ汁、リンゴ、牛乳」。使われている富山県産の食べ物は、米、白ねぎ、しょうが、にんにく、キャベツ、にんじん、大根、ぶり、えのきたけ、水菜、牛乳でした。新鮮な食材を使ったおいしい給食をいただく2・3年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809