最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:22
総数:317794
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

4月30日(金) サプライズ!

 入学おめでとう集会のお礼に、1年生さんが3年松組に来てくれました。照れる3年生でした。喜んでもらえて、嬉しいですね。
画像1 画像1

4月30日(金)1・2・4年生の1時間目

 1年生は「ひらがな」、2年生は算数の復習、4年生は漢字辞典の使い方を学んでいます。連休の合間ですが、どの学級も1時間目、しっかりと学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土)3年生 春の生き物さがし2

 今日の理科も、昨日に引き続き、自然観察です。一人で、ペアで、虫めがねを使って夢中でさがし、じっと見つめる3年生。ミニ動画→3年理科13年理科2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土)4年生はグラウンドでリレー

 体育で、リレーをする4年生。グラウンドでは、マスクを外して思いっきり走っています。走り方やバトンパスも上学年らしくなってきました。動画→4年リレー4年リレー2
画像1 画像1

4月23日(金)3年生係活動

画像1 画像1
 3年生の係活動や分担が決まりました。責任をもって取り組みます。(下の画像は、保育所に設置されたこいのぼりと小学校チューリップ)
画像2 画像2

4月23日(金)3年生 春の生き物さがし

画像1 画像1
 3年生が理科で、校庭の春の植物や生き物さがしをしています。「黄色や赤、白、緑、オレンジ、むらさきなど、春は、きれいな色がたくさんあるね」
画像2 画像2

4月19日(月)3年生 どんな色が見えるかな

 3年生から理科の学習が始まります。「教科書や校庭で、どんな色の植物や虫が見えるかな」黄色の菜の花、白いチョウ、ピンクの桜など、黒板スクリーンで見つけたものを発表しています。
画像1 画像1

4月16日(金) 今日の給食

 中学年らしく準備をして片付ける3年生、おいしそうに食べる1年生。献立は「米粉コッペパン、わかさぎのフリッター、グリーンサラダ、クリーム煮、ももかん」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809