最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:15
総数:318231
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

10月29日(金) 4年生 とじこめた水

 4年生が理科で、楽しく水でっぽうをしています。これから、注射器に水を入れて押すと、体積がどうなるか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火) 2〜6年生 ボール投げを学ぶ

 「スポーツ指導員派遣事業」で、市体育協会・市スポーツ健康課の講師の先生から、2〜6年生がボール投げについて学びました。正しいボールの投げ方、体の使い方を知り、遠くに正確に球を投げる練習です。これから、チャレンジタイムなどでさらに投げる力を伸ばします。
ミニ動画→3年ボール投げ13年ボール投げ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)3年生「岩瀬のすてきな人を見つけよう」

 3年生は、総合的な学習の時間に、「岩瀬のすてきな人を見つけよう」という課題で学習を進めています。今日は、文化町の方で、学校横のライトレール沿線の花の世話をしていらっしゃる人から話を聞きました。歩道の除草や枯れ葉掃除もしておられると聞き、岩瀬への愛着やきれいな町にしようとされている思いを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 投げる3・6年生

5限は3年生、6限は6年生が、体育館でボール投げを練習しました。ボールを捕ったり、遠くに投げたり、的当てをしたりしました。来週には「スポーツ指導員派遣事業」で、外部講師から投げる運動を学びます。運動会で走力を伸ばした岩瀬っ子。次は、ボールや器具を使った運動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(土)「IWASEオリンピック2021」下学年リレー

 1〜3年生も通常のバトンを使用し、順番やコースを間違えず、上手なリレーを披露しました。ミニ動画→リレー1リレー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かしわうどん、えごま入りかき揚げ、昆布あえ、ごはん、しそかつおふりかけ、牛乳」でした。

10月12日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、すき焼き、厚焼き玉子、おひたし、牛乳」でした。

10月8日(金) 今日の給食と放送インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「食パン、ミートボールの照り焼き、れんこんソテー、卵コーンスープ、チョコレートクリーム、牛乳」でした。校内放送インタビューされた子供は3・5年児童。ミニ動画→3年インタビュー

10月7日(木) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、ふくらぎのごまだれ、合わせあえ、五目味噌汁、牛乳」でした。

10月4日(月) 1〜3年リレー練習

 下学年(1〜3年生)が初めてグラウンドで、リレー練習をしました。初めてにもかかわらず、順番やコースを間違わずに走ったり、上手にバトンパスをしたりする姿が見られました。これからも練習を積み重ねます。ミニ動画クリック→1〜3年リレー練習11年リレー3年リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809