最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:22
総数:317793
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

4年生 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間、3年生に委員会のことを紹介しています。情報図書委員会、運営集会委員会、運動委員会の紹介が終わり、残すは環境委員会、給食保険委員会です。

2月22日(木) 4年生 県内の地域について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、富山県の地域について調べ、スライドにまとめたものをグループで紹介し合いました。友達の発表を聞き、富山県のことをより詳しくなりました。

2月17日(金) 4年生 紙に刷ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の学習で版画をしました。彫刻刀で彫った木版にインクをつけ、紙に刷りました。友達とも協力して楽しそうに作る姿が見られました。

2月16日(木) 4年生 湯気と泡の正体を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で水を沸騰させたときに出る湯気や泡の正体を実験で調べました。湯気がスプーンにつく様子や泡が袋の中に入っていく様子をよく観察していました。

2月15日(水) 4年生 アンケートを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、クラスの友達に聞きたいことを班で考え、アンケートを作っています。Chromebookを使って、班のメンバーと協力しながら学習しています。

2月14日(火) 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習で色々な楽器を使った合奏をしました。木琴や鉄琴、リコーダーなど色々な楽器に分かれて演奏しました。練習の成果が伝わる素敵な演奏でした。

2月9日(木) 4年生 委員会紹介の準備

画像1 画像1
 委員会紹介に向けて、各委員会で準備を進めています。原稿やスライドを作ったり、紹介の練習をしたり、委員会のメンバーで協力しています。

2月4日(土) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数の学習で箱の特徴について学習しました。箱の形の特徴を見付け、それを基に仲間分けしました。班の友達と話しながら楽しく学習に取り組みました。

2月2日(木) 4年生 水を熱すると

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で水を熱したときの温度や様子の変化を調べました。温度がどんどん上がっていき、沸騰していく様子をしっかりと観察することができました。

1月30日(月) 4年生 委員会紹介に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生に委員会について紹介するために準備をしています。紹介用のスライドや原稿などを協力して作っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809