最新更新日:2024/06/10
本日:count up74
昨日:15
総数:318250
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

5月31日(火) 5年 スポーツフェスティバルの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スポーツフェスティバルの目当てを書いた掲示物に、付箋でコメントを書き入れる活動を行いました。子供たちは、友達が書いてくれたコメントを読むことで、自分のがんばりを再確認できた様子でした。

5月26日(木) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は班で協力して小松菜をゆでました。自分たちの力でゆでた小松菜はとてもおいしかったようです。片付けまで丁寧に行い、楽しい時間を過ごした子供たちでした。

5月23日(月) 5年 スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は団ごとに分かれて、創校150周年記念スポーツフェスティバルで頑張りたいことを書いた掲示物を作成しました。今週末に迫った本番に向けて、気持ちを盛り上げている様子の子供たちでした。

5月18日(水) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科室でお湯を沸かし、班ごとにお茶をいれました。「自分でいれたから、いつもよりおいしく感じる!」など、うれしそうな声が聞こえてきました。

5月18日(水) 5・6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ応援練習が本格的にスタートしました。どの団も大きな声と振り付けで応援練習を行っていました。しかし、子供たちはさらに力のこもった応援を目指すようです。これからどのようにレベルアップしていくのか楽しみです。

家庭科「お茶を入れよう」

 家庭科の時間にお湯を沸かして、お茶を入れる学習をしました。水やお茶の分量を量り、濃さが同じになるように慎重にお茶を入れました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 5年 ラジオ体操練習

画像1 画像1
 今日は朝活動の時間に、スポーツフェスティバルで行うラジオ体操の動きを確認しました。朝から体操を行ったおかげで、さわやかな心で1日をスタートすることができました。

5月11日(水) 5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身の回りにある物や壁の模様、影の形等を観察して、別のものに見える場所を探す活動を行いました。クロムブックで写真を撮る子供たちからは、「消火栓を遠くから見ると○の○に見えるよ!」「天井の木枠の部分が○○○みたい!」などと発見を喜ぶ声が聞こえてきました。次回の発表会が楽しみになる時間になりました。

5月6日(金) 5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子供たちにとって初めてとなる外国語のテストを行いました。CDの音声をしっかり聴いて、問題を解き進めていく子供たちでした。

5月2日(月) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分の考えをホワイトボードにまとめて、学級で伝え合う活動を行いました。友達にわかりやすく伝えるために、図に線や式を書き入れて説明する子供たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809