最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

9月14日(火) 6年生 防火ポスター

 6年生の廊下に掲示してある防火ポスター。今年度の標語は「おうち時間 家族で点検 火の始末」です。
画像1 画像1

9月13日(月) 6年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール投げを行いました。一学期と比べて記録が伸びた子供もいます。これから少しずつ練習していきます。

9月13日(月) 6年生 文字のつながりを意識して書こう

 国語科(書写)では、文字のつながりを大切にして、文字を書く練習をしています。書いている時は、とても真剣に書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 6年生 自分が感じた音を、形に表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「音のする絵」の題材で、音を形や色で表していきます。まずは、身近にどんな音があるか確認しています。

9月9日(木) 6年生 続・私たちにできることは?

 引き続き、自分たちにできることは何かを考えています。今日はインタビューをして聞く子供の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 6年生 私たちにできることは?

 資源や環境を大切にするために、自分たちにできることはあるか、ペアになり考えていきます。まずは、身の回りでの問題点を見つけ、どうしていけばよいか、具体策を提案していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(水) 6年生 確認テスト

理科の確認テストを行っています。学習してきた成果を出し切っています。
画像1 画像1

9月6日(月) サッカークラブの様子

 今日からクラブ活動が始まりました。サッカークラブでは、目当てや計画を決めた後、まずは、試合を行いました。子供たちは、笑顔で全力でボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(水) 6年生 様々な熟語を調べよう

 国語科では、三文字の熟語の意味についてクロムブックや国語辞典を使い、調べています。分からないことは友達同士で教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木) 6年生 大きさはちがうのに、形が同じに見える理由は?

 算数科では、形は同じだけど、大きさが異なる図形を、定規や分度器を使って調べています。ノートには子供たちの気付きを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809