最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

10月29日(金) 6年生 ハードル走

 6年生が体育で、ハードル走の練習を始めました。去年、何回か跳んでいるのですが、思い出しながら1台ずつ増やして、3歩のリズムで跳ぶことができるよう練習しています。動画→ハードル走1ハードル走2
画像1 画像1

10月28日(木) 6年生 確認テスト

 理科では、大地のつくり・変わり続ける大地の確認テストを行っています。学習してきた成果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水) 6年生 卒業式の歌、何にしようかな?

 卒業式の日に何を歌うか、歌いたいか、全員で真剣に考えています。保護者の皆様も、どのような曲があるか、お子さんと話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月) 6年生 ボールを蹴ることに慣れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、今後「フリーゾーンサッカー」を行っていく予定です。今日はまずボールを足のどこで蹴れば、遠くまで飛ばせるか実践しながら考えました。

10月25日(月) 6年生 ぐんぐんタイムの様子

 新しい一週間が始まりました。今日の朝活動は、漢字の小テストを行った後に、12月の選択献立を何にするか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 6年生 続・私たちにできること

 発表に向けて練習するペアも出てきました。各ペア、グループで協力しながら進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 6年生 「卒業文集、何書こうかな?」

 IWASEオリンピックも無事終わりました。6年生はこれから卒業に向けて、徐々に準備をしていきます。今日は卒業文集にどんなことを書くか、Chromebookを用いて全員で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(土) 6年生 おもいっきり楽しみました!!

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会(IWASEオリンピック)を無事終えました。子供たちは最高学年として、練習期間中、下学年を引っ張る姿がたくさん見られました。「これまでの期間、本当によく頑張ってくれてありがとう!また気持ちを切り替えて、学校生活を送りましょう!」

10月16日(土)「IWASEオリンピック2021」50m走

画像1 画像1
 今年は、全校50m走です。全員タイムを測定したためか、どの子も真剣に、ゴールや自己ベスト記録を目指して走り切りました。
画像2 画像2

10月15日(金) 明日の準備をする5・6年と、声をかける1年生

明日の「IWASEオリンピック2021」に向けて、前日準備に励む5・6年生。石拾いや除草、グラウンド整備や係打合せ、ラジオ体操の練習などをしました。また、その姿を見ながら「準備よろしくお願いします」と声をかけて帰る1年生。この整備されたきれいなグラウンドで、明日、子供たちが元気に競技することを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809