最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:15
総数:318248
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

6年生入学おめでとう集会2

 6年生は、学校や学習に関するクイズを出題したり、心のこもったプレゼントを渡したりしました。1年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木)6年生 入学おめでとう集会

 1年生の入学をお祝いする集会をしました。集会の計画、準備、司会進行等、6年生が大活躍してくれました。最高学年らしく、しっかりと挨拶の言葉を言ったり、インタビューをしたりできました。楽しい集会をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)6年理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、ろうそくの火を燃やし続ける方法について、実験で調べました。じっくり火の様子を観察したり、何秒火がついているか数えたりして、物の燃え方をいろいろな見方で調べる子供たちです。

4月22日(金) 6年生 ファミリー発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間にファミリー発足式を行いました。6年生の司会の元、各ファミリーの顔合わせをしました。これから1年間、仲良く楽しい活動をしていきましょう。

4月21日(木) 6年生 理科スタート、団役員決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生による理科の学習が始まりました。さっそくの実験で嬉しそうでした。
 団役員決めを行いました。団役員としての意気込みをクラスのみんなに伝えていました。思い出に残る運動会になるように、精一杯準備していきましょう。

4月20日(水) 6年生 ポインティングゲーム

画像1 画像1
 ルーカス先生とポインティングゲームをしました。国名と国旗を結びつけるのに必死でした。少しずつ国名に慣れ親しんでいけるといいですね。

4月19日(火) 6年生 全国学力調査がんばりました

画像1 画像1
 真剣に取り組んでいました。今までの学習がどのくらい身に付いているか楽しみですね。やりきった後の給食を楽しんでいましたよ。

4月15日(金) 6年生 元気よく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の先生と元気よく過ごすために、早寝早起き、睡眠とご飯の大切さを改めて学習しました。新学期が始まって1週間、徐々に生活のリズムが整ってきたと思います。生活のリズムを整えて、勉強、運動と行事に取り組んでいってほしいです。
 図書館オリエンテーリングを行いました。気になる本を久しぶりに借りることができました。

4月14日(木) 6年生 入学おめでとう集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に「入学おめでとう集会」の企画、準備を7チームに分かれて行っています。「1年生に楽しんでほしい」とやる気いっぱいです。

4月13日(水) 6年生 外国語スタート!

画像1 画像1
 ルーカス先生と勉強が始まりました。ルーカス先生の自己紹介をクイズ形式で楽しく行いました。楽しんで学習していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809