最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:74
総数:318312
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

10月29日(土) 6年生 学習成果発表会がんばりました

 小学校生活最後の学習成果発表会が終わりました。緊張している子もたくさんいましたが、これまでの練習の成果が表れた発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金) 6年生 学習成果発表会の準備

 明日の学習成果発表会の練習をしました。聞いている人に伝わるように、頑張ってほしいです。練習後には、保護者用の椅子を出して、会場の準備をしました。久しぶりの学習成果発表会楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 6年生 音がなる絵

 場所、時間やものを表す音を想像し自由にのびのびと描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 6年生 漢字テスト50問がんばりました!

 日頃の学習の成果を出そうと真剣に頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(火) 6年生 学習成果発表会に向けて水拭き!

 今日から学習成果発表会に向けて、掃除を一生懸命取り組んでいます。水拭きを一生懸命取り組んでいる姿が見られました。ありがとう。
画像1 画像1

10月26日(火) 6年生 国語科「みんなで楽しく過ごすために」

 国語科の学習で話し合ったことを生かして、色団ごとに1年生と大休憩に交流をしました。赤団はしっぽ取り、白団は玉入れ、青団は氷鬼をしました。1年生と体を動かせたことが楽しかったようです。1年生も楽しそうに参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 6年生 病気にならないようにするには

 保健の授業で、病気にならないようにするには、どうしたらよいか考えました。体にいい過ごし方をしたり、心が元気になるように好きなことをしたりすることが大切だと分かりました。
画像1 画像1

10月21日(金) 6年生 学習成果発表会に向けて

 体育館での発表練習を始めました。聞いている人が伝わるように、あと1週間がんばって練習を積み重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) ファミリー活動を楽しみました

 2学期初めてのファミリー活動がありました。ファミリーのみんなと掃除の時間以外に過ごせたのが楽しかったようです。
 6年生は、遊びの企画をしました。楽しく遊べたファミリーもあれば、改善点が残ったファミリーもあるようです。次は、すべてのファミリーが楽しく遊べるように企画していきましょう。
画像1 画像1

10月20日(木) 6年生 鳥獣戯画の秘密を見付けよう

 「鳥獣戯画」の絵巻物の秘密探しをしました。「鳥獣戯画」にはたくさんの動物が隠れていることや、細かく筆で動きが描かれていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809