最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:22
総数:317791
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

11月30日(水) 6年生 学習のまとめに向けて

 来週に行われる学習のまとめに向けて、集中して社会の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月29日(火) 家庭科 ベーコンポテトの調理実習を行いました

 2チームに分かれて手早く、ベーコンポテトの調理実習を行いました。じゃがいもの厚さやゆで具合がうまくいった班もあれば、少し固めに仕上がった班もありました。初めてパセリを調理に使ったという子も多かったです。「できたておいしいね」「味付けがいいね」と満足そうでした。次は、お家で実践しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 6年生 薬物乱用防止教室で学びました

 富山市保護司会北部支部の皆様から薬物の危険性について教えていただきました。薬の正しい使い方、薬物の害ときっぱり断ることのお話を聞きました。保護司の皆さんと「3つの約束として行かない・聞かない・さわらない」を復唱し、自分を大切にする気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 6年生 表彰がありました

 9月に行われたチャレンジ陸上と野球の賞状を受け取る様子です。たくさんの6年生が活躍していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 6年生 ダンスの中間発表会をしました

 体育でチームに分かれ、取り組んでいたダンスの中間発表をしました。5年生が見ている中で、大きな振りを堂々と踊ったり、フォーメーションを意識して移動したりと楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 6年生 「街角」の清書をしました

 集中して「街角」の清書をしました。「街」の3つの部分のバランスや、「角」の中心を意識しながら丁寧に書いていました。静かに学習することの大切さを実感しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 6年生 こころの劇場「人間になりたがった猫」

 2,3時間目に劇団四季の「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。劇団四季の素晴らしい演技や歌に魅了されていました。
画像1 画像1

11月16日(水) 6年生 のびのびタイム

 花壇に苗や球根を植えるのを手伝ってくれました。その優しい気持ちが届いて、みんなが卒業する頃には、素敵な花が咲くと嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火) 6年生 後期学力調査に取り組みました

 後期学力調査4教科が終わりました。1学期の学習を振り返って、十分なところはさらに伸ばし、不十分なところは復習をしてがんばりましょう。
画像1 画像1

11月10日(木) 6年生 ガラス工房でペーパーウェイトを作りました

 ガラス工房で卒業制作としてペーパーウェイトを作りました。ガラス作家の方と一緒に作る体験ができて、とても楽しそうでした。「熱い」「暑い」と言いながら、納得のいく作品になるように、教えてもらいながら作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809