最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:317795
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

2月27日(月) 6年生 学習のまとめのテストがはじまりました

 今日は、国語の学習のまとめのテストをしました。毎日すこしずつ取り組んでいきますので、今までのがんばりが発揮できるように、復習に取り組みましょう。
画像1 画像1

2月27日(月) 6年生 4年生と椅子取りゲームをしました

 5年生が4年生との交流会を企画してくれました。椅子取りゲームを楽しくすることができました。他の学年との交流会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水) 6年生 卒業プロジェクト〜地域と先生へ〜

 地域の人に6年間見守ってくださたことの感謝の気持ちを込めて、お手紙を書き、ティッシュケースを作りました。届ける日が楽しみです。
 先生方とクイズ大会を行いました。「海豚」の読み方の問題等が出て、楽しく大会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 6年生 世界の国々の文化や暮らしについて

 社会科の時間に世界の国々の文化や暮らしについて調べたことを、スライドでまとめ、発表をしました。自分の調べたい国の学校生活や食文化等を友達に伝えたり、友達の発表から新しい発見を見付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 6年生 お弁当ありがとうございました。

 スキー学習の予備日のため、お弁当をいただきました。おいしいお弁当を嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 6年生 ヤサーヤサーの声響いていました

 2時間目には、6年生を中心にまだら踊りを舞ったり、拍子木を鳴らしたりしています。代表の児童たちの「ヤサーヤサー」の声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 6年生 のびのびタイム

 今日は雨のため、室内で工夫して遊んでいる姿が見られました。カードゲームは特に人気で、ぶたのしっぽやUNOが人気でした。
画像1 画像1

2月8日(水) 6年生 卒業プロジェクト〜校内掃除1〜

 6年間お世話になった学校がきれいになるように、朝の時間を使って校内の掃除をしています。窓ガラスの高いところまで、新聞紙で拭いたり、水拭きに取り組んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金) 6年生 理科と国語のテストがありました。

 今日は、算数のテストの返却がありました。今の算数の学習では、すべての学年の復習をしています。返ってきたテストを見て、「がんばった。」「おしかった。」など、振り返った後、直しを行いました。
 国語のテスト「メディアと人間社会」、理科「水溶液の性質とはたらき」のテストを行いました。
 今日は、中学校の進学説明会のため給食後に下校でした。小学校生活も、残り30日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木) 6年生 校舎の絵の色塗りにはいりました

 卒業式に歌う歌を聴きながら、校舎の絵の下書きと色塗りをしています。思い出を振り返りながら、素敵な作品になるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809