最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:59
総数:318679
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

5・6年生 宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 来拝山をみんなで協力して頑張って登りました。

5.6年生 宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き板作りをしました。板を焼いてきれいに削ったものにデザインを描きました。班別交流活動ではグループごとに考えたゲームをみんなで楽しみました。

5月31日(金) 5・6年 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
 班ごとに分かれて、宿泊学習のしおりに班の目当てや自分の目当てを書きました。

5月29日(水) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五つのグループに分かれて調理実習を行いました。みんなで野菜炒めをつくりました。

5月24日(金) 6年 ラジオ体操練習

画像1 画像1
 運動会のラジオ体操で前に立って行う役を任された運動・安全委員会の子供たちが、朝活動の時間を利用して、先生とともに練習を行っていました。
 いよいよ明日は、6年生にとって小学校生活最後の運動会です。

5月22日(水) 6年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に込める思いを書き表し、団ごとに1枚の方眼紙にまとめました。また、応援合戦に向けた準備も、着々と進んでいます。

5月13日(月) 6年 租税教室

画像1 画像1
 講師の方に、税金の役割や納税の大切さについて教えていただきました。

5月10日(金) 5・6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が5年生に、応援パフォーマンスの内容を伝えました。さっそく声出しを行う団もありました。

5月7日(火) 6年 応援練習

画像1 画像1
 来週から本格的に始まる全校での応援練習に向けて、各団の6年生が練習を重ねています。

5月1日(水) 5・6年 B・F・Cバッジ授与式 防火・防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、消防署の方からB・F・Cバッジをいただきました。防火・防災の意識をもって生活することを誓う子供たちでした。
 その後の防火・防災教室では、5・6年生の子供たちが、119番通報の訓練や消化器を使う訓練を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809