最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:135
総数:752645
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

1年生 校長先生と道徳の学習

画像1 画像1
 今日の道徳は、正直な心について考えました。自分の考えを一生懸命に語る様子を校長先生が見ておられ、一緒に学習してくださいました。色々な先生と学習し、心を耕しています。

1年生 おちゃらかほいっ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習で「わらべうた」を歌いました。わらべうたとは、日本に昔から伝わる歌のことです。席替えをして新しいペアの友達と一緒に楽しく「おちゃらかほい」をしました。

1年生 図書室へGO!

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み中に借りていた本を返却し、3学期初めて図書室へ行って本を借りました。1年生の子供たちは、本が大好きです。冬休み中には、親子読書の時間を設けてくださり、ありがとうございました。「お家の人に絵本を読んでもらっておもしろかった!」「ぼくが読んであげたら、お母さんがうれしそうだった」等の声が聞かれました。3学期は、これまで手に取ったことのない、いろいろなジャンルの本にも親しんでもらえるとうれしいです。

1年生 寒さに負けないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降る今日も、寒さに負けずに元気な1年生です。体育館で短縄跳びをしました。みんなが知っている跳び方を一つずつ挙げ、みんなでチャレンジしました。できない技がまだまだある1年生。これから練習を積み重ねていきます。縄跳びの後には「だるまさんがころんだ」をしました。久しぶりに会った友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

初めての校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての校内書き初め大会に取り組みました。緊張しながらも丁寧に硬筆墨を使い、「さくら」を書き上げていました。

1年生 大掃除をしました その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たち一人一人が、細かい部分まで一生懸命に掃除してくれたおかげで教室がピカピカになりました。これで、よい新年を迎えられそうです。また3学期、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1年生 大掃除の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最終日とあって、教室や自分たちで使った場所の大掃除をしました。まずは、毎日使った自分の机と椅子です。心を込めて丁寧に拭きました。

1年生 終業式

画像1 画像1
 終業式は、放送で行われました。真剣な表情で校長先生のお話にしっかりと耳を傾けていた1年生です。

1年生 片付けも上手です

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で使った用具をてきぱきと片付けています。友達と協力して仲良く素早く片付けている様子に子供たちの成長を感じます。

1年生 今年最後の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 馬跳びが上手になった1年生。最後の体育では、31人で体育館を1周しました。ずっと馬になっていたり、ずっと跳び続けたりしなくてはならないので大変な様子でした。そして最後のチーズゲットゲームをしました。ねこもねずみもいつも以上に気合いが入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 視力測定(低・中学年)
1/22 視力測定(高学年)
1/26 朝のお話会(下)
1/27 漢字チャレンジテスト、委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752