最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:168
総数:751593
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

1年生 あこがれの6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動は、8の字跳びをしました。6年生の高速縄跳びを「はや〜!すっご〜!はやすぎる!」とあこがれの眼差しで見ていた1年生。あと5年後には、あんな6年生になりたいですね。1年生も6年生からの刺激を受けて、ますます縄跳びに力を注いでいきたいと思います。

1年生 発表会に向けてがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習参観にお家の方が来てくださるということで、お家の方が学校の中で迷わないようにしたいと子供たちから色々なアイディアが出ました。看板や地図を作ったり、1階から4階まで矢印をつけたりと、一人一人が自分の役割を果たそうと一生懸命です。心を込めて作っています。当日をお楽しみにしていてくださいね。

1年生 念願の雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生が心待ちにしていた雪遊びをしました。グラウンドにはまだ雪が残っており、団ごとにどんな遊びをするか考えて、みんなで思い思いの遊びを楽しみました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動に向けて、自分の身体を腕で支えて時計の針のように回る練習をしました。そして今日の鬼ごっこは、バナナ鬼ごっこをしました。女子7人が鬼になって追いかけました。捕まった人は、バナナの皮がむけるように腕を下ろす様子がかわいかったです。

1年生 算数 大きな数

画像1 画像1
 今日は、教科書にあった付録を使って100までの数の並び方について学習しました。一の位や十の位の数に注目して、並び方のきまりについて考えました。

1年生 おには〜そと!ふくは〜うち!!

画像1 画像1
 今日は節分です。自分の中にいる悪い鬼はどんな鬼なのか考え、その鬼をやっつけようと朝から元気な声が響いていました。鬼は、今日お家に持ち帰っています。お家の豆まきにもぜひご活用ください。

1年生 クラス代表

画像1 画像1
 今日の桜っ子タイムは、各クラスからの代表が集まって代表委員会が開かれました。学級の代表として、1年生ながらも他学年の前で発言する姿が見られ、頼もしく感じました。会議から戻った代表の二人は、会議の内容を1年生の仲間に伝えていました。2年生に向けて自分たちで話合い、進めていこうとしている子供たちです。

1年生 パソコン楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もパソコンをしました。クロームブックのキーボードを自分で打ち、桜谷小学校のホームページを検索して1年生のページをみんなで見ました。「わあ、写真が大きくなる!」「あ、ぼくが写ってる!」とうれしそうな様子でした。また、QRコードを読み取って、「たぬきの糸車」の動画を見ました。「本当に糸車が、キークルクルっていってる!」と驚いていました。今日1日でいろんなことに挑戦した子供たち。とても満足そうでした。

1年生 グループに分かれて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生になってから今日までのできごとを振り返り、自分の成長を発表する準備をしています。今日は、発表会の名前とグループごとの発表の仕方について話合いました。1から自分たちの手で作り上げる発表会。どんな発表会になるか楽しみです。

1年生 見てみて、6年生さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間中、むかしのあそびに夢中になっている1年生。たまたま1年生教室へ来てくれた6年生のお姉さんたちに「見て、ほら!」と言って、自分の技を披露している姿が見られました。「すごーい!上手!」と褒めてもらい、うれしそうな1年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752