最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:135
総数:752633
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月24日(月)あさがおの観察 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおを観察しました。どの子の鉢にも芽が出ていました。「もう3つも出てるよ」「葉っぱがちょうちょみたい」「さわったら、つるつるしていたよ」と、自分のあさがおに顔を寄せて一生懸命に観察していました。

5月20日(木)ちょきちょきかざり 1年生

 図工で、折りたたんだ折り紙をはさみで切って模様を作る活動をしました。いろんな折り方にしてみたり、いろんな切り方にしてみたりと、子供たちそれぞれが工夫して素敵な作品を完成させました。
 折り紙を切った破片がたくさん落ちている教室を見て、自分たちでてきぱきと後始末にかかった1年生。進んで働く1年生、立派です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日(金)6年生と体力作り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝の体力作りで「ころがしドッジボール」をしました。6年生が、1年生も楽しめるようにとボールを譲ってくれたり、投げる力を加減してくれたりと、随所で6年生の優しさを感じました。そんな6年生に見守られながら、1年生は伸び伸びと楽しんで活動していました。

5月18日(火) クロムブックでアンケート入力をしたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 お家の方が書いてくださった生活調査アンケートを見ながら、クロムブックで質問事項に答えていきました。先生の説明を一生懸命に聞きながら、がんばって回答しました。姿勢もピンとしていてかっこいいです。

5月18日(火)朝のおはなし会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めてのおはなし会でした。地域のボランティアの方が来てくださり、1年生にぴったりの楽しい本や紙芝居を読み聞かせてくださいました。みんな、集中してお話に聞き入っていました。

5月14日(金) パソコンのべんきょう 1年2組

画像1 画像1
今日の1時間目に、教頭先生からクロムブックの使い方についておしえていただきました。はじめてのパソコンのおべんきょうにどきどきの様子でした。
触りたい気持ちもありながら、しっかりとお約束を守り姿勢良く話を聞いている姿がすてきです。これから少しずつですが、パソコンでいろんな勉強ができるようになります。がんばりましょうね。

5月13日(木)パソコンを使ってみたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、教頭先生とパソコンの学習をしました。パソコンを使うときのきまりについて考えたり、パソコンを使ってどんな学習ができるのか教えていただいたりしました。そっとパソコンを開いて、友達と一緒に協力しながら起動とシャットダウンをしてみました。来週は、いよいよ一人一台パソコンを使ってみます。

5月11日(火) たまいれ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生と合同の体育をしました。応援練習の後でも元気いっぱいなみんなです。
実際に音楽に合わせて玉入れをしました。これからも水分補給をしっかりとして、運動会までがんばっていきましょうね!

5月10日(月) うんどうかいにむけて 1年

画像1 画像1
運動会が近づき、練習も本気モードの1年生です。
だんだんと整列が上手になってきたみんなのかっこいい姿が、とてもきらきらしています。
運動会は、どんなパフォーマンスになるか楽しみですね。

5月7日(金)6年生と体力作り 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は、6年生との体力作りでした。6年生の赤団が、1年生との運動を考えてくれていました。今日の運動は、けいどろです。1年生は「きゃ〜!」と言ってうれしそうに走り回っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752