最新更新日:2024/07/04
本日:count up24
昨日:206
総数:753440
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

7月14日(水) ながさをはかろう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習で、長さを比べました。教室の中でものの長さをはかり、定規やはかるものがなくても、紙テープではかって印をつけると長さを比べられることがわかりました。
 ペアになり、教室でどれが一番長いのかを調べてみたり、普段はかったことのない消しゴムなどをはかって長さを比べていました。
 様々な発見があり、おもしろかったですね。

7月13日(火)算数の学習 1年生

 算数では、長さくらべをしています。今日は、いろいろなものの長さを比べるには、どうしたらよいか考え、はしをそろえたり、別の紙に写し取ったりするやり方を考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(火)おはなし会 1年生

 朝のおはなし会がありました。子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。今日は、今の時期にぴったりのプールにまつわるお話を読んでいただきました。また、高知県に伝わるお話を何も見ないで読んでくださった地域の方に、子供たちは「え!見ないで読んでてすごい!」とびっくりしていました。もっともっと読んでもらいたいという声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(金) あさがおのたねうえ 1年

画像1 画像1
 雨で少し気分も上がらないみんなでしたが、今日は生活科の学習でグラウンドへ行きました。雨が上がってどのように変化しているかの様子を見に行きました。
 「歩くとジャリッとするよ!」や、「クローバーの真ん中に水がたくさんたまっていたよ!」など、見つけたものを友達に話していました。
 また雨が降ったときに、いろいろな発見ができるといいですね。

7月9日(金)雨も楽しいな 1年生

 今日は、あいにくの雨でした。プールに入れなかったかわりに、合羽を着て外に出掛けました。「晴れの日には見られない、雨ならではのものを見つけよう」ということで、子供たちは張り切っていました。葉っぱやクモの巣に滴がたくさんついていることや、ミミズやバッタの虫たち、大きな水たまり等、いろいろなものを見つけていました。「水たまりが道みたいにつながっている!」「水たまりを踏んだら、むわ〜って煙みたいなのが出てきて面白い!」と、雨を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(木) おってたてて町を作ろう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は先週に続き、「おってたてたら」の学習をしました。グループを作り自分たちの作品をのせて町を作っている様子です。
 「まだまだしたい!」という声がたくさん聞こえ、自分たちの作品に夢中になっている様子でした。友達同士で、一緒に道路を作ったり、海に浮かべる魚を作ったりと、一人ではできないことも協力しながらできましたね。

7月8日(木) 楽しいワールドをつくろう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週作った「おってたてたら」の作品を持ち寄って、グループで楽しい世界を作りました。「ここは、街にしよう。」「海も作ろうよ。」と友達と相談しながら、模造紙いっぱいにクレヨンで楽しい世界を描いていき、その上に作品を立てました。みんなでお互いの作品を見合って、面白いところやすごいと思ったところを発表しました。

7月1日(木)初めての外国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生になって、初めての外国語の学習をしました。子供たちは、外国語を教えてくださる先生の自己紹介を聞いて、どんな勉強をするんだろうとわくわくしている様子でした。色を英語で言ったり、好きな色を友達に聞いてみたりと、みんな楽しそうに活動していました。

7月1日(木) おってたてたら 1年

画像1 画像1
図工の時間では「おってたてたら」をしました。みんなの豊かな発想力でいろいろな形に見たてて楽しんでいました。
友達と作った作品を見せ合って、友達のどんなところがよかったか、すごいなと思ったところを子供同士で話している様子です。
来週はみんなの作品を組み合わせて、町を作ります。

6月29日(火)おはなし会 1年生

画像1 画像1
 今日のおはなし会は、英語の絵本でした。普段、聞き慣れない英語ということで、初めは戸惑っていた子供たちでしたが、徐々にお話の世界に引き込まれていきました。自分では選ばないような本に出逢えるのも、おはなし会の魅力です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752