最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:154
総数:749351
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

8月30日(月)体育の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育は、マスクをとって活動しています。みんなで集まるときや、お話をするときはマスクを付けることを確認し、力いっぱい運動に取り組んでいる1年生です。
 今日は、ボールを使って運動しました。ボールとなかよしになろうとがんばっています!

8月30日(月)自由研究発表会をしました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会をしました。子供たちは、自分の興味をもったことについて研究したことを一生懸命に話したり、友達の話を聞いてたくさん質問し、最後には拍手をしたりと、とても温かい雰囲気でした。
 休み時間にも友達の研究作品を興味深そうに眺めている子供たちです。

8月27日(金)あさがおの鉢置き場 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中は、あさがおのお世話をありがとうございました。9月4日(土)までに、指定された場所にあさがおの鉢を持ってきていただきたいと思います。校舎向かって、左側が1組、右側が2組の置き場となっています。お手数ですが、よろしくお願い致します。

8月27日(金)始業式 1年生

画像1 画像1
 約1ヶ月ぶりに、教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。始業式では、姿勢を正して静かに放送を聞く子供たちの姿が見られました。夏休みに体験したたくさんの楽しい思い出を胸に「よし!今日からがんばるぞ」という子供たちのやる気が感じられ、一回り大きく成長して帰ってきてくれたんだなと嬉しく感じました。55人となった1学年の子供たちと共に、元気に楽しく2学期を過ごしていきたいと思います。2学期もよろしくお願いします。

7月21日(水)感謝を込めて 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1学期の終業式でした。式中は、みんな背筋を伸ばして前に立たれる先生のお話を聞いており、大変立派な1年生でした。式後は、1学期お世話になった自分の机や椅子、ロッカーを一生懸命に磨き、さわやかな笑顔で下校した子供たち。明日からの夏休み、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。8月27日に、また元気に会いましょう。

7月20日(火) お楽しみ集会 1年

画像1 画像1
 今日は、1学期がんばったみんなでお楽しみ集会を開きました。いす取りゲームでみんなどきどきしていました。
 集会を始める前もみんなで協力して机を動かしたり、声を掛け合ったりして準備をしていました。次の集会はもっと楽しくなるように、またみんなで考えていきましょう。
 明日から長い夏休みが始まります。安全に気をつけてまた2学期からもパワフルに活動したいですね!

7月20日(火)いちばんぼし集会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日で1学期が終わります。今日は、4ヶ月あまりがんばった子供たちと「いちばんぼし集会」をしました。めあては「みんなで楽しむこと」「すぐに静かになること」でした。なんでもバスケットや、じゃんけん列車をみんなで楽しんだり、前に人が立ったらすぐに静かになって聞いたりと、めりはりをつけて集会に参加していたみんなが立派でした。最後には、「東京オリンピックが始まるね〜」と言いながらパプリカダンスを踊りました。もうすぐ夏休み。明日1日元気に登校しましょうね。

7月14日(水) ながさをはかろう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習で、長さを比べました。教室の中でものの長さをはかり、定規やはかるものがなくても、紙テープではかって印をつけると長さを比べられることがわかりました。
 ペアになり、教室でどれが一番長いのかを調べてみたり、普段はかったことのない消しゴムなどをはかって長さを比べていました。
 様々な発見があり、おもしろかったですね。

7月13日(火)算数の学習 1年生

 算数では、長さくらべをしています。今日は、いろいろなものの長さを比べるには、どうしたらよいか考え、はしをそろえたり、別の紙に写し取ったりするやり方を考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(火)おはなし会 1年生

 朝のおはなし会がありました。子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。今日は、今の時期にぴったりのプールにまつわるお話を読んでいただきました。また、高知県に伝わるお話を何も見ないで読んでくださった地域の方に、子供たちは「え!見ないで読んでてすごい!」とびっくりしていました。もっともっと読んでもらいたいという声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752