最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:132
総数:748855
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月16日 図工でクロムブックをつかったよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロムブックを使って、図工で作ったねんどの作品を撮影しました。自分の捕まえてみたい動物を作り、いろいろな角度から写真を撮りました。
 クロムブックのツールを使い、写真に鳴き声を付け足したり、背景を作ったりと工夫している様子が見られました。

12月15日(水)冬休みの本を借りました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの本を借りました。一人3冊まで借りることができます。冬休みも読書に親しめるとよいですね。

12月15日(水)クロムブックを使って 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科でお店屋さんを開くにあたって、クロムブックでお店の看板を作っています。お店にあったイラストを描いたり、お店の商品を1枚1枚紙に書いたりして、グループで協力しながら準備をしています。

12月10日 あさトレ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のトレーニングでは、初めての大縄跳びにチャレンジです。まずは6年生さんの八の字跳びを見せてもらい、団ごとに分かれて練習しました。
 大波小波や、ゆうびんやさんなど、大縄に親しめるように6年生さんが縄を回してくださったり、教えてくださったりしたので、楽しく取り組むことができました。
 初めてなので、上手に跳ぶことができなかった人もいますが、これからどんどん練習したら跳べるようになりますよ。

12月10日 表現遊び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動がおわり、今日から表現遊びです。寒いですが体を思いっきり動かして楽しんでました。

12月9日(木)クロムブックを使って 1年生

画像1 画像1
 クロムブックを使って、学校アンケートに答えました。今日からは、タッチペンも使ってみました。操作のことで分からないことがあると、近くの友達同士教え合い、きまりを守って取り組んでいます。

12月9日(木)おはなしからうまれたよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の1年生は、日本の昔話や外国の昔話をたくさん読んでいます。その中で、自分の好きなお話を絵に表しました。想像したことをどんどん描き足して、オリジナルの作品に仕上げました。水彩用具も上手に使えるようになってきました。

12月9日(木)おみせやさんになろう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習の様子です。ものの名前には「まとめてつけた名前」と「一つ一つのものを表す名前」とあることを学び、グループに分かれてお店屋さんごっこをすることにしました。何のお店にしようか、どんな商品があるか考え、ホワイトボードに書き出しています。グループで協力して、たくさんのものの名前を集めていました。

12月8日(水)書初練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めて硬筆墨を使って書初の練習をしました。強い線になるよう、ゆっくり力を込めて書いています。

12月8日(水)マット運動 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、いろいろなものに変身しながらマット運動をしています。うさぎやくま、だんごむしなど様々な動きを楽しんできた子供たち。今日は、その中から3つ自分で選び、団のみんなの前で発表しました。全員が発表した後には「ほめあいっこタイム」を設け、友達の動きの素敵だったところをみんなで共有しました。子供たちだけでスムーズに話合っている団がたくさん見られ、友達が発言するごとに温かな拍手をしていました。後片付けもみんなで協力して行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752