最新更新日:2024/06/20
本日:count up152
昨日:186
総数:751573
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月9日(金) わくわくランドで・・・ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組が1組のみんなをわくわくランドに招待してくれました。手作りおもちゃで遊んだり、記念撮影をしたりして楽しみました。2組のみんなも、おもちゃで遊んでもらえて、うれしそうにしていました。

12月1日(木) 今日の1年生

 1組は、生活科のおもちゃづくりを進めています。もっと楽しいおもちゃになるように、一人一人が工夫して活動しています。2組は、図画工作科の「はこでつくったよ」をしました。ワ二やタワー等、箱を組み合わせて作品をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日(木) 今日の1年生

 1組は、図画工作科「はこでつくったよ」を始めました。空き箱を切ったりつなげたりしています。2組は、生活科で作った秋のおもちゃで遊びました。友達のおもちゃで遊んで、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(金) 「いよいよ明日!」 1年生

 いよいよ学びの発表会が明日となりました。朝から、「今日の最後の練習を頑張るぞ!」と気持ちを高めている様子も見られました。これまで頑張ってきた成果を明日は、発揮できる日になるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(木)   「おはなしからうまれたよ」1年生

 今回の図工では、前回クレヨンで描いた「おはなしからうまれたよ」の絵に水彩で色をつけました。水の量を調節しながら丁寧に塗ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(水)    「かたちあそび」1年生

 算数では、「かたちあそび」の学習に取り組んでいます。今回は、箱を使って描いた絵の紹介をしました。いろいろな箱を使って置き方を工夫しながら描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日 今日の1年生

 体育科では、マット遊びに取り組んでいます。いろいろな転がり方や止まる動きをして、楽しんでいます。
 2組は、算数科で「かたちあそび」をしました。箱を積み上げてタワーにしたり、いろいろな形を作ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月21日 今日の1年生

 1組は「くじらぐも」に出てくる場面をみんなでやってみました。「天までとどけ、一、二、三」とみんなで声を合わせてジャンプをしました。
 2組はたしざんカードを使って学習をしました。友達と問題を出し合って、楽しく計算練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(金)  「リースづくり」1年生

 自分で育ててきたあさがおのつるでリース作りを行いました。お家から持ってきた木の実やリボン等を使って自分だけの素敵な作品になりました。「お家に早く持ち帰って飾りたいな」と楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日 水彩絵の具を使って・・・ 1年生

 図画工作科で、水彩絵の具を使って色を塗る練習をしました。水の量によって色の濃さが変わるのを楽しんだり、色を混ぜて新しい色をつくったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
員会活動・クラブ活動振り返り
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752