最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:168
総数:751609
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月21日 今日の1年生

 1組は「くじらぐも」に出てくる場面をみんなでやってみました。「天までとどけ、一、二、三」とみんなで声を合わせてジャンプをしました。
 2組はたしざんカードを使って学習をしました。友達と問題を出し合って、楽しく計算練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(金)  「リースづくり」1年生

 自分で育ててきたあさがおのつるでリース作りを行いました。お家から持ってきた木の実やリボン等を使って自分だけの素敵な作品になりました。「お家に早く持ち帰って飾りたいな」と楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日 水彩絵の具を使って・・・ 1年生

 図画工作科で、水彩絵の具を使って色を塗る練習をしました。水の量によって色の濃さが変わるのを楽しんだり、色を混ぜて新しい色をつくったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日(木) リースづくり 1年生

 あさがおのつるでリースを作りました。友達と協力して、絡まったつるをほどいたり丸めたりしました。後片付けまで自分たちで頑張りました。リースを飾るのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日 あつくなったよ 1年生

 生活科「あつくなったよ」の学習をしました。「もっと遠くまで水を飛ばしたい」「もっと大きい穴を掘りたい」と、1回目の活動よりももっと楽しく遊べるように、友達と声を掛け合いながら活動しました。着替え等の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(木)   「むしとなかよし」 1年生

 グラウンドに出て虫探しをおこないました。どんなところにいるのか考えながら活動に取り組んでいました。今回は、クロムブックで捕まえた虫の写真を撮りました。次も虫がたくさん見つかるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月21日(水) 「わくわくランド3〜すなあそび〜」

 わくわくランド3〜すなあそび〜の2回目をしました。天候の関係もあり、今回は水を使わずに活動をしましたが、持っている材料を工夫しながらたくさん砂に触れ合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月15日(木) 校外学習 1年生

 ずっと楽しみにしていた校外学習でした。たくさんの動物を見て歩いたり、獣医さんの話を聞いたりしました。暑い中たくさん歩いて疲れたことと思います。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(火)   「わくわくランド3〜すなあそび〜」

 わくわくランド3のすなあそびが始まりました。これまで以上に積極的に友達に声をかけたり、一緒に協力をしたりして活動をしていました。ケーキや足湯、温泉、川、山など色々な遊びを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日 あつくなったよ 1年生

 生活科「あつくなったよ」の学習をしました。水や泥を使って、友達と仲良く遊びました。道具や着替え等の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752