最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:142
総数:748742
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2月10日(金)「あそび名人になろう」 1年生

 あそび名人を目指して昔の遊びに挑戦しています。初めて遊んだもの、これまで取り組んだことがあるもの、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(木) 学習の様子 1年生

 図画工作の時間に、版画をしました。自分の作品の仕上がりを見て、うれしそうにしていました。
 算数では、いろいたを並べてビルをつくる学習をしました。できたビルの部屋の数を、足し算に表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水) 本の紹介、読み聞かせ 1年生

 富山市立図書館の司書の方が読み聞かせに来てくださいました。1組は「大きなもの」2組は「家」をテーマにしたお話を7つ聞きました。どのお話にも、静かに耳を傾けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日 今週の学習の様子 1年生

 図画工作科では、カラータック版画の制作を進めています。算数科では「どちらがひろい」の学習をし、陣取りあそびをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(水) 「わくわくゲームラリー」 1年生

 集会委員会が企画した「わくわくゲームラリー」がいきいきタイムにありました。6年生のお兄さん、お姉さんたちといっしょにいろいろなゲームを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月31日(火) たぬきの糸車 1年生

 国語の学習では、たぬきの糸車の好きな場面について考えました。文を書き写したり、場面に合った絵を描いたりしました。
画像1 画像1

1月20日(金) 今週の1年生

 図画工作では「いっしょにおさんぽ」というテーマで、動物と散歩する様子を粘土でつくりました。
 体育では「とびばこあそび」を続けています。跳び箱の上に跳び乗ったり、跳び箱からジャンプしてあそんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(火) 今日の1年生

 1組は、音楽の学習でわらべうたをしました。「さんちゃんが」の絵描き歌に合わせて、たぬきの絵を描きました。2組は、生活の学習でかげあそびをしました。友達と影を重ねていろいろな形をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(火)   「書初大会」 1年生

 3学期が始まりました。短い学期ですが、2年生に向けてしっかりと準備をしていきましょう。書初大会本番では、ゆっくり、ていねいに、集中して字を書いていました。これまで練習をしてきた成果が発揮されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月23日(金)   「2学期 終業式」 1年生

 2学期の終業式を迎え、下校の際に教室前の廊下で撮りました。みなさんの笑顔がとても素敵ですね。冬休みも安全に楽しく過ごしてください。本学期もたくさんのご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752