最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:142
総数:748796
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月22日(金) 学習の様子 1年生

 生活の学習では、昨日のはるみつけで見付けた物をプリントに描きました。チューリップや桜の花びら等、見付けた物でプリントがいっぱいになりました。

 国語の学習では「うたにあわせて あいうえお」をしました。口を大きく開けて音読したり、「あいうえお」を書いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(金)   「児童会発足式  1年生」

 朝、Meetで児童会発足式がありました。画面越しの6年生さんのお話を真剣に聞いている1年生でした。お辞儀や拍手も6年生さんに合わせてすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月21日(木) 今日の1年生

 国語では、ひらがなの学習をしています。手本をよく見て、丁寧に書いています。
 
 給食の時間の過ごし方に慣れてきました。静かに準備をし、味わって食べています。今日は、入学お祝いメニューでした。デザートがおいしく、笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(火) 「交通安全教室 1年生」

 交通安全教室がありました。約束を守って正しく横断歩道を渡るために、警察官の方からお話を聞きました。その後、実際に学校の周りを歩いてみました。自分の目で、しっかりと右左右を見てから手をあげて渡る練習をしました。これからも安全に登下校していきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月15日(金) 図書オリエンテーション 1年生

 今日は、1組が図書オリエンテーションでした。司書の先生の話を聞いた後、本を1冊借りました。図書室にはたくさんの本があり、子供たちは楽しそうに本を選んでいました。借りる時には、「本を借ります」と先生にはっきりと言うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日(木) 「すきなものいっぱい」1年生

 図工の学習で、画用紙に自分のすきなものをクレパスを使ってたくさん描きました。生き物や食べ物、かたちなど、画用紙いっぱいにいろいろな色を使って描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(水)   「図書室オリエンテーション」1年生

 図書室や本の使い方について司書の先生から説明を聞きました。教室ではなく学習センター室の中で行いましたが、静かに最後までお話を聞いてました。説明を聞いた後に実際に本を1冊借りました。この1年間たくさんの本を読んでほしと思っています。1組さんは、金曜日にオリエンテーションをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(水) 名前を書きました 1年生

 国語の学習では、ノートに名前を書く練習をしました。先生の書いた字をなぞったり、自分で書いたりしました。
画像1 画像1

4月12日(火) かっぱの練習 1年生

 かっぱを着たりたたんだりする練習をしました。先生の話をしっかりと聞いてから着ると、上手にできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)  正しい姿勢や鉛筆の持ち方  1年生

 国語の学習で、正しい姿勢と鉛筆の持ち方の学習をしました。ゆっくり丁寧になぞって書くことができました。これからの国語の時間も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752