最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:135
総数:752646
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2年生 図画工作科 見て見てお話

 今日の図画工作では、前回の続きで「スイミー」の自分の好きな場面を選び描きました。水彩道具も使い始め、どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1

2年生 国語 なかまのことばとかん字

 今日の国語では、「なかまのことばとかん字」の学習をしました。
「家の人」や「天気」などそのお題にどんな言葉があるかを発表してもらいました。みんな、勢いよく手を上げ、発表していました。
画像1 画像1

2年生 体育 パス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のボール投げゲームでは、パス練習を行いました。投げる前に相手の名前を呼び、遠いところにパスする場合は、ワンバウンドさせて、相手の正面にとりやすいゆっくりなボールで投げるよう意識しました。各チームで続けて10回いくように頑張ってつないでいました。

2年生 国語 音読

画像1 画像1
 今日は、言葉遊びで昔の言葉や数の数え方の勉強をしました。大きな声で一言一言楽しそうに音読していました。

2年生 マジック係

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペットボトルの水の色が変わりました!!

2年生 マジック係

画像1 画像1 画像2 画像2
 マジック係さんが昼休みにみんなの前でマジックをしてくれました。
トランプやペットボトルを使ったものや紙コップを使ったものなど、5種類のマジックを披露していてみんなもびっくりしていました。

2年生 観劇3

画像1 画像1
 みんなで、「パントマイム」をしてみました。目の前の壁があると思い、手を止めて体だけを動かしたり、エスカレーターのように斜めに体を移動させたりしました。

2年生 観劇2

 卵を手のひらと長い棒で支えてました。落ちるかと思いヒヤヒヤしました。
画像1 画像1

2年生 観劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、富山県学校劇場の「マイムの時間」を観劇しました。目の前に、壁があるかのように手をついたり洗濯機の中の様子を再現したり、風船でバルーンを使ったりなどいろいろな観劇をしてくれました。子供たちも一緒にやってみたり、「すごーい!」という声を上げている人が多かったです。福岡県の遠いところからありがとうございました。

2年生 漢字を丁寧に書きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は、姿勢を正し、丁寧な字で漢字を書くことができました。
今日1日みんなよく頑張りました。ゆっくり休んでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 発育測定(下学年)
計算チャレンジテスト、クラブ
1/21 視力測定(低・中学年)
1/22 視力測定(高学年)
1/26 朝のお話会(下)

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752