最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2年生 算数 1メートルを予想して測った結果・・・

 1メートルの長さを予想して、実際に物差しを使って測ったもののうち、1メートルに一番近いものを発表してもらいました。1メートルちょうどのものも教室にあり、みんな驚いていました。
画像1 画像1

2年生 算数 1メートルの長さを予想したよ

 算数の「長い長さをはかってあらわそう」の学習をしています。今日は、グループで1メートルの長さのものが教室のどこにあるか予想して、1メートルの長さのものがあるかさがしました。みんなグループで協力して1メートル物差しを使い測っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 体育 連続跳びできたよ!

 体育では、毎回馬跳びを行っています。最初の頃は、みんな頭を床のにつけるくらいの高さしか跳べずにいましたが、毎回行ううちにどんどん高さも上がっていき、今では、高い高さを連続で跳べるようになりました。
また、パー跳びと横跳びもどんどん上手になり着地をピシッと決めれるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 集会委員会による活動

 いきいきタイムに集会委員会さんが2年生に集会を開いてくださいました。
 じゃんけん列車とフラフープくぐりを2年生で行いました。フラフープくぐりは3分が目標でしたが、1分55秒というすごい記録で子供たちも大喜びでした。じゃんけん列車はどんどん後ろに並ぶ列が長くなるほどドキドキがふえて楽しそうでした。集会委員会さんのおかげで団結力が深まった瞬間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

 朝の読み聞かせの様子です。最初は、絵本をつかわず読み聞かせをしてくださいました。子供たちも想像力を膨らませながら楽しそうに聞いていました。次に絵本を使って読んでくださり、絵本に釘付けになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学習参観

 今日は、学習参観があり、2年生はおもちゃ作りを通して気づいたことなどを発表しました。みんな、たくさん練習した成果をお家の方の前で堂々と発表できました。
 おもちゃの発表後のおもちゃ体験コーナーでは、たくさんのお家の方が楽しそうにおもちゃを使って遊んでいました。子供たちも、とても嬉しそうに遊び方を伝えることができました。振り返りでは、「とてもいい思い出になった」や「緊張したけど楽しかった!」という子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図書の福袋企画

 今、図書委員会では、福袋キャンペーンを実施しており、紙袋の中に様々な本が入っており、色々な種類の本が読めます。2年生も休み時間にたくさん図書室に行き、本を借りる習慣がついてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 朝トレ

 朝トレでは、八の字跳びを一生懸命頑張っています。続けて跳べるようこれからも頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活 着々と準備が進んでいます。

 生活科のおもちゃの発表会に向けて、着々と準備がすすんでいます。
成長した姿をみせられるように、残り一日頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 音楽 お祭りの音楽

 音楽では、お祭りの音楽の学習をしています。世界に1つだけのお祭りの音楽を作り、たいこをつかってペアのお友達と合わせて演奏しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752