最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:151
総数:752429
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2年生 算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
「三角形と四角形をしらべよう」の学習では、隣同士で三角形と四角形の特徴について伝え合う活動をしました。その後、三角形と四角形を書いてみました。

2年生 体育の時間 投運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の時間は、投運動の学習でした。前半は、それぞれが的に向かって投げる練習を行いました。後半は、色団ごとに段ボールで作った的に目がけてボールを投げ、段ボールタワーを倒すまでの時間を競いました。ゲーム形式だったので、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

2年生 体育の時間 運動係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育の時間、運動係が中心となって準備運動をしています。係の子供たちは、張り切って取り組んでいます。

2年生 的当て練習

 今日の体育の時間は、強いボールを投げるためには、どういうフォームで投げればいいかをみんなで話し合いました。足の向きや胸の開き方や腰の回転など、実際にボールを使って的に向かって強いボールを投げてみました。みんな、待っている間も友だちとフォームを確認するなどして頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 見て見て おはなし

 今日から図工の時間では「見て見て おはなし」でおはなしの絵を描きました。子供たちが好きな「スイミー」から、自分の好きな場面を決めて、形や色のイメージをもちながら取り組みました。赤い小さな魚たちや大きなマグロやにじ色のゼリーのようなくらげなど、みんな楽しそうに描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 さんかくやしかくの形をしらべよう

 今日から算数の時間では、三角や四角の形について学習を始めました。いろいろな形のものを組み合わせて魚や船やロケットの形などに当てはめることをしてみました。みんな、「わかった!」といって何通りもの組み合わせを思いつきたくさん発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 音楽

 今日の音楽の時間では、生活の中にある音を使いながら、音楽で表現し工夫して発表しました。風の音や生き物の鳴き声を事前に調べてきて、グループごとに、音の長さや大きさ高さに気をつけながら、つなげ合わせて発表しました。みんな、日常生活にある音を工夫して、音楽にしているグループや長さを変えておもしろい音を表しているグループがあり、とてもおもしろかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 スポーツ係始動

 今日の体育の時間から、スポーツ係さんたちがみんなの前で体操をしてくれました。
大きな声できびきびと体操して頑張っていました。
画像1 画像1

2年生 町探検について

 今日の生活科の学習では、前回の授業で桜谷のすてきなところについて出し合った中から、下校コースごとに分かれてどこに行ってみたいか話し合いました。桜谷校区には、とてもすてきなところがたくさんあるみたいで、とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 ボール遊び

 今日の体育の時間では、ボールを使った遊びをしました。ボールと仲良くなるために、ボールを卵だと思い落とさないように、真上にあげてキャッチする遊びをしました。また、真上にボールをあげている間に拍手が何回できるかも競いました。みんな高くあげて落とさないように気をつけながら、楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752