最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:75
総数:749989
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

9月6日(月) 休み時間 2年生

画像1 画像1
 気持ちのよい天気だったので、外で遊ぶ人がたくさんいました。ジャングルジムで遊んだ後は、こおりおにをしました。外だけでなく、体育館で思い切り遊ぶ姿もありました。みんなで仲良く遊ぶ2年生です!

9月3日(金) ボールとなかよし 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習の様子です。ボールをもって走ったり、ボールを投げてパスをしたりするなど、ボールとなかよく運動をしました。

9月2日(木) ことばでみちあんない 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「ことばでみちあんない」の学習をしました。友達に正しく待ち合わせ場所が伝わるように、「二回まがってね」「一つ目のトイレを右にまがるよ」などと、具体的に案内をしていました。少しはぐれることもありましたが、無事待ち合わせをすることができました!

9月1日(水) シェイクアウト訓練 2年生

画像1 画像1
 シェイクアウト訓練では、放送を聞いて、素早く机の下に隠れ、机の足を対角でもつことができました。「真剣な気持ちで訓練をすることで、いざという時に身を守る行動ができるよ」ということを子供たちに伝えました。どんなことにも真剣に取り組む気持ちを大切にしてほしいです。

8月31日(火) 自由研究の見学 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 他学年の自由研究を見学しに行きました。学年によって研究内容も違っており、子供たちにとって、新鮮な時間だったようです。
 また、見学は団ごとで行いました。「しずかに見るよ」「つぎの学年に移動するよ」など、自分たちで声をかけあいながら見ていました。先生がいなくても自分たちで出来ることが増えていて、毎日とてもうれしいです!

8月31日(火) Meetをつかおう! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クロームブックで、Meetを使う練習をしました。みんなが大切にクロームブックを使っているので、いろいろなことに挑戦できます!Meetは初めてでしたが、みんな上手に操作していました。

8月30日(月) 自由研究発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みにがんばって取り組んだ自由研究の発表会を行いました。自分の研究について、みんなに届けようと一生懸命に発表していました。また、友達の発表を聞いて、「え〜楽しそう!」「すごい!どうやるの!?」と質問したりするなど、とても活気のある発表会でした。明日は、他学年の自由研究を見学に行きます。たのしみですね。

8月27日(金) 2学期 始業式 2年生

画像1 画像1
 教室に子供たちの明るい笑顔と声が戻ってきました。今日、31人全員の顔を見ることができ、すごくうれしかったです!始業式での、ピンっと背筋をのばして、しっかり話を聞いている姿が、とても頼もしく見えました。さすがです!
 2学期も「2かいのリーダー」を合い言葉に、みんなでがんばっていきましょう!

 2学期もよろしくお願い致します。
 

7月21日(水) 1学期 終業式 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1学期の終業式が行われました。体育館へ入場したときに、「おはようございます!」と、先に入場している上級生や先生方へ自然とあいさつをする姿があり、すごくうれしかったです。お話を聞く姿勢もとても立派でした。
 いよいよ夏休みがはじまります。安全に、そして楽しい夏休みを過ごしてくださいね。2学期の始業式には、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています!チケットもわすれずにもってきてくださいね!

 保護者のみなさま、1学期間、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。

7月20日(火) 1学期おつかれさま 2学期がんばろう集会 2年生

画像1 画像1
 1学期の思い出づくりとして、学級集会をしました。楽しそうなみんなの顔が見れてうれしかったです。
4月からはじまった1学期も残りあと1日。明日もみんなに会えるのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752