最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:132
総数:748838
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月26日(火) おもちゃづくり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃづくりの様子です。今日は段ボールを使いたい人が多く、少し段ボールが足りないようでした。そんなとき、「ぼくたちの大きいから一緒に使おう!」「これ余った段ボールだけど使う?」と、温かい言葉がたくさん聞こえてきました。優しい友達がいっぱいの2年生です。

10月25日(月) まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で取り組んでいる「まどからこんにちは」が完成しました。今日は台紙に建物をつけ、その周りの飾り付けを行いました。友達の作品のよいところを見つけながら、自分の作品に生かしていく姿も見られました。集中して取り組んだ図画工作科の時間でした。

10月25日(月) いろんな動物になろう! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、マットを使った学習を始めました。今日は、2年生になって初めてマットを使う学習だったので、マットの安全な出し入れの仕方や置き方について確認をしました。その後は、あざらしやくま、かえるなどいろいろな動物になりきってマットの上を歩きました。みんな上手になりきっていました。

10月19日(火) おもちゃづくり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おもちゃづくりの様子です。じっくり集中して作ったり、友達と相談をしながら作ったりと、様々な子供の姿が見られました。

10月18日(月) 鉄棒 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育は外で学習をしました。鉄棒をするのは1年ぶりで緊張すると話していた子供たちでしたが、意欲的にいろいろな技に取り組んでいました。

10月14日(木) あいさつでげん木も元気! 2年生

画像1 画像1
 今週は、運営委員会さんによる「あいさつ運動」が行われています。それに合わせて、2年生では、みんなのあいさつでどんどん実がなっていく「げん木」を育てています。昨日、ついに1本目が育ちました。今日から2本目に突入です!

10月13日(水) そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。自分の相談したいことをグループで話合いました。グループのみんなに伝えたことで、一人では思いつかない考えやアイディアが出てきたようです。

10月8日(金) そうだんにのってください 2年生

画像1 画像1
 国語科では、「そうだんにのってください」の学習をしています。今日は、グループのみんなに相談する話題を決めました。来週は、実際にグループで相談をし合っていきます。

10月8日(金) おもちゃづくり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもちゃづくりでは、おもちゃの遊び方や遊び場をパワーアップさせています。的当てや公園などをつくっていました。

10月7日(木) 山のポルカ 2年生

画像1 画像1
 音楽科では、「山のポルカ」を学習しています。今日は、自分の好きなフレーズを鍵盤ハーモニカで演奏しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752