最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:109
総数:750879
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6月29日(水) 今日の2年生 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐんきらばたけには、「カラスにもう食べられませんように!」と、カラスの苦手な色である黄色の防鳥糸をつけました。また、体育では、指導員の方に鉄棒についてたくさん教えて頂き、逆上がりができる子供たちがたくさん増えました。熱い中でも1日がんばった2年生です!

6月28日 カラスから野菜を守るには 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぐんきらばたけで育てている野菜たちがカラスに食べられていました。「カラスの苦手なことや、カラスから野菜を守るためにはどうしたらいいのか自分たちで調べたい!」と子供たちは一生懸命調べていました。調べたことを生かして、カラスから無事に野菜を守っていきたいですね。

6月21日(火) 「遊びの授業」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に早川先生による「遊びの授業」がありました。皿回しやつつけん等で、ペアの友達と励まし合ったり、息を合わせたりしながら活動をしました。顔と顔を合わせて、コミュニケーションをとりながら遊ぶ楽しさを味わいました。

6月18日(土) 学習参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小学校生活初めての学習参観でした。初めての学習参観にワクワク、ドキドキしている子供たちでしたが、一生懸命に学習に取り組んでいました。お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。

6月17日(金) やさいしゅうかく! 2年生

画像1 画像1
 育てていた野菜収穫第一弾です!一生懸命育てた枝豆とオクラを大切に持って帰りました。どんな味だったか聞くと、「今までで一番おいしかった!」だそうです。

6月14日(火) 数カードをつかって 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、「100より大きい数」について学習しています。数カードを使って「387」などの数を表したり、数カードで表された数を数字に書いたりするなどしました。自分の考えを進んでクラスのみんなに伝える姿も見られ、意欲的に学習に取り組んでいます。

6月9日(木) 野菜のお世話 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜のお世話をがんばっています。わき芽をとったり、高さをはかったりなど、それぞれ自分の思いをもってお世話をしています。

6月2日(木) ぐんきらばたけ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ぐんきらばたけで育てている野菜たちがぐんぐん成長しています。成長するにつれて、つるがのびてからまっていたので、支柱をつけてまっすぐのびるようにしました。また、赤ちゃんきゅうりや赤ちゃんトマトもできはじめてきました。これからの成長も楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752